February 28, 2017

SR 

こんにちはー

月末ですねー、2月はやっぱ短い(><)

さて、

先週おさめた1台(^^)

15

シルビア

慣らし終ったので、セッティングです(^^)

その他 追加で諸々作業です

ターボはTD06 20G

06

このTD06-20G のウエストゲートになるのですが
 ライトチューンの4気筒 特にSRには

相性が良いです(^^)

色々なセッティング チューナーの方もおられるので

これは、、自分の意見ですのですが、、

元々 SRは排圧があがりやすく、熱に弱い

つまり、、アクチュエーターのままだと、

排圧があがりすぎてしまいます

点火時期を遅くしてブーストをあげていくのですが

点火時期を極端にリタードするため、。燃焼時間が

短くなってしまいます

そのため、フィールはなんか、、もっさりして、

燃料も消費できませんので、 低中速が、いまいち

つまり、必要なカロリーが足りないって感じです

特に3速や2速での加速や踏み返しの時

結構 重くなるので ノック限界に合わせて リタードしますが

必要なトルクを得るためだけでの燃料が飲めなくなっています

そこで、無理して濃くセッティングすると、

後燃えが、ひどくなり、、


諸々の過程を得て デトネーションになります

ピストンがマシュマロみたいに、、って感じに(^^;

特に GTRSみたいなターボの時は、結構ひどくなります

なので、そのまま組む際は排圧を落とすために、

EX側のチップクリアランスを旋盤で切削して広げますが、、、

簡単に言うと

ブーストを速く立ち上げてトルクを出そうとしても

ノック限界が低いので、、点火時期を大幅にリタード

燃料は燃やせないので、、ブーストがかかっているが、、

もっさりする、、という感じです

そこで、

TD06あたりの小さいターボで ウエストゲートにしてしまえば

排気のコントロールがよりしやすいというか、、幅がかなり

大きくなりますので、車のコントロール幅もかなり広がり

排圧に対して無理に濃い状態で走行しなくていいので

エンジンにも優しいくなるわけです(^^)

ということで、、、

ノーマルからって方はTRUSTのキットが安いしお勧めですねー

で、、、

もうすでに、SUSのエキマニも ターボも入れてるけど

フィールがいまいちって方  ドリフト走行すると、、

ってかたは、、

EXマニがSUSであればそのまま穴開けて WG装着して

アクチユエーターふさいでみてください

ガラッと変わります(^^)

つまり、パワーがらなくてそんなにこだわりもなければ

ターボはなんでも良いかな?て感じです

純正でも、これなら、IJ変えて300前後の出力です

そうそう、ijもできるだけ大きいものを

中間トルクに幅がだしやすいです(^^)

と長くなりましたが

いまいち良くわからないってかたはお電話でもください

それではー

set

15:19:07 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 26, 2017

Z33 ツインターボ

こんにちはー

今日はあたたかい(^^)今週は納車2台のお預かり2台

ネチネチ進めてます

さて、本日納車の1台

z33

このZ VQ35で06shツイン

ブロックが持たないので、、

補強してあります

35

ここがVQから新しいタイプのオープンデッキの泣き所

コレットを溝に埋めていきます

ここから、さらに、、となるとセメント入れて

鉄筋棒をいれていきますが

今はこれ、、、それ以上になると、ブロック削りだしを

アメリカで作っちゃったほうが安いです(^^)

で、、ターボがチトこの車のスペースには大きい

z1

ので、エンジン搭載位置や、その他もろもろ変更してあります

PISTONはCOSWORTH  I断面コンロッド

CAMは、VVTIがいきいるので作用角小さい

ホントは可変バルブタイミングいかすなら

作用角大きいほうが面白い、288くらいがいいかな?ですが

ここはこんな感じ

で、一番上の画像のIC、これは一見1個ですが

2個なんです(^^)

ic

3層コアが2個、真ん中で左右に分かれております

つまり、左右は独立したレイアウト

排気はそれぞれです

z33

そうそう、、ノーマルのZ33 Z34で、、既製品のマフラーを装着

している方

ワンオフでちゃんとしたマフラー作ってみてください

結構全体的に速くなります(^^)

これは、、うちで作ったマフラーが凄い、、、というわけではなく

元々の、既製品のマフラーが、、、凄い、、、詰まるんです

チト驚くほど、、排気できない

なので、、結構変化が大きいんです(^^)

これはノーマルの方でもお勧め

ホントはこれにフルコンいれて

フィードバックころすと、、、低速でグイッと濃くできるので

重たくて排気量のある車なので、、結構変わってきます(^^)

これだけでも、DRAG走っても楽しいです

室内はこんな感じ

z

排気温度計は1個ですが、、、スイッチで左右の温度を

切り替えて表示できるようにしました(^^)

ということで、、、

まだ慣らしですが、、

結構忙しい 仕事のお客様なので

中々時間ないけど、、

今年もDRAG いきましょうねー(^^)

z33


12:36:08 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 23, 2017

HKSミッション

こんにちはー

いやいや、最近風が強い(><)

少しずつ、、春になってきますねー

さてさて

ミッションです

分解、HKS Iパターン6speed  最近一番多い、ミッションは

HKSですねー

h1

これから、春にむけて走行会やレースが多くなるので

ミッション仕事は増えていきます


今回のミッションは割とキレイ(^^)

h2

HKSは5speedと6speedがあります

このミッションの写真の、一番手前に見える箇所が

6速部分、5速だとここがありません(^^)

直結5速の6速がODですねー(^^)

で、このミッションはHパターンと同じセンタープレートに

バレルユニットが乗っかるようになってるタイプ

po

ここが専用品のものもあったり、、

何種類かあります

HKSのミッションは基本構造はにているので

組み込みできてしまったりしますが、、、

それが危ない

ギアずれたまま組んでしまい、、もったいない壊し方を

してしまったミッションも入ってきます

2個1にするような、、場合 部品取りにならなかったり

しますので 御自分でやられる方は気をつけて寸法を

とってください

センタープレートまで逝ってしまいますので

かなり、、お高くつきます(^^;

で、、、

皆さんよーく壊してしまうリバースギア

30

ここのギアだけ スパーギア(直歯)

ここの構造がHKSはチト 一般的なミッションと違うので

Hパターンだと、バックギアがバラバラになりやすいんです

1から2に入れようとして バックに入ってしまいバラバラ、、

という事が多い

一般的なミッションはリバースはほとんどが やはり直歯

スパーなんです、なのでバックで走ると

キーンって音がすると思います

バイクや、自走クレーンみたいなミッションなんかはDOGミッションでスパーが多いので

マフラー静かだと、きゆいーーーん って音がします

スパーギアは、直歯なので、かみ合い音がします

なので、HKSのミッションもそうですが

高価なミッションや市販車は、ほぼヘリカルギア(斜め歯)

になっているので 音がでずらいので、、静かなのです

さてバックギアですが

試しに、、前進しながらバックに入れてみようとしても

((ぎゃーーーーーー))って音がして

リバース入らないと思います

これは構造上 2軸のミッションの場合

リバースは逆回転にしますので メインシャフトとカウンターシャフトの間に、ギアをスライドして噛みこませ

逆転させます、ですので回転しているところに

直歯とはいえギアをスライドして入れるのは

非常に難しい、、、

なので

音がでるだけで実際はほぼ入らないのですが

この機構の欠点は、、小さいとはいえ 狭いミッションケースの

中で1個だけ独立しているギアをスライドさせる必要があるので

リンケージやフォークを独立して設置する必要があり

スペースをとってしまいます


HKSのように ベルハウジングもノーマル

フレームもノーマルにボルトオン

しかも6速で、、となると

スペースが厳しくなります

なので、、HKSのリバースは3個とも常時回転させておき

切り替えをDOGのみで行っているのです

DOGなので、、走行していれば入ってしまいます(^^;

入ってしまうと、、、1,5t前後ある車が前進している

荷重が、この3個の厚さ10mmくらいしかない部分に

かかってしまい、、、バラバラになります

一瞬です

ということで、、、HKSのミッションの場合は

リバースに入りずらく、シフトカラーやケースを加工して

入りずらくしておかないと結構危険だったりします


DRAGであればうちでも、DRAGシフターを制作しております

ds

これは、レバーについているカラーをOFFにしていれば

通常のシフトパターンですが

DRAGでバーンナウトをして、バックで戻ったあと

カラーをONにすると

バックには入らなくなり

シフトも、順番にしかできなくなります

1−2−3−4−5みたいな

ゴールしたらOFFにしてもらえばまた通常のミッションになります

シーケンシャルミッションは、内部はただのDOGミッション

これはみな同じ

DRAG専用ミッションのようなクラッチレスやエアシフターの

シフトのようには速くシフトはできません

つまり運転がうまければ Hパターンのほうが速かったりします

そこで、補助するためにこのワンウエイにするシフターを

作っています、

他には、ONにするとバックのみ入らなくするものもあるし

元のカラーやケースを加工して入りずらくすることも可能です

(^^)

ということで、、

重複しますが、、、これから作業が増えてきますので

到着順に作業に入るようにしていますので

御希望の方はお早めにだしてください

ミッションを御依頼いただくほとんどがSHOPさんですが

(レースがいつなので支給)や

(だれだれ君のだから特別急いで欲しい)

ということが結構ありますが、、、

自分はDRAG DRIVER意外は、、あまり名前が解りません(^^;

ドリフトも仕事でしかいかないので、、、

で、、レースが同じ日が結構多いんです、、、

つまり、、8割に特別は、、、難しいんです、、

ミッションは自分一人でやっているので、、限界があります

急ぎのかたは、、、1日でも早く送っていただくように

お願いいたしますm(__)m

宜しくおねがいいたします










21:26:28 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 21, 2017

フライホイールの選択

こんにちはー

昨日とはうってかわっ今日はさむいです(^^;

さて、先週おさめた1台

SUBARU 

2

この車のオーナーは、ブラックライン
にきていただくようになってから

もう10年は過ぎてるかな?

お子様3人で(^^)

チト お高い場所にお住まいなので、

駐車場の確保が難しい、、、ですので

この1台で、全てまかなっております(^^)

以前はステージアでしたが

ATが不調になり、、本人mはMTにーって事でしたが

奥様に、ふざけんな、新車買いやがれってことで

この車に、(^^)

ということで、、ステージアの時に使用していたもの

ICやフルコンや、その他もろもろは、全部この車へ

su

汎用性のあるもので プランニングしておくと、、

汎用性に幅がでます(^^)

で、、DRAG 好きなオーナーは

DRAGも走行します

今年一番走ったのは、、多分この車?

su

JRシートも完備

最近はファミリーで来られますが、、

お子さんと奥様は、、、

((パパ おっせー、、、)と

((見てられないから、遊んでくるねーっ))と

毎回放置プレイで、父親の威厳を無くしていますが、、

スッゲー走ります

ども毎回、、少しずつ速くなっていきリズムも整ってきました

 DRAGは馬力あっても走れません(^^)

クラッチワークやメンタルも、、

周回の走行会、、みたいなほうがパワーや車の差で

勝てたりします、、

なぜか?というと 時間が短いからです(^^)


同じ車でも、DRIVERで2秒も3秒も変わってきます

ということで、、スッゲー走るこのSUBARU

クラッチを交換ですが、、、乗りやすく

ある程度の熱分散を、、軽量すぎると、、乗りずらいので、

そこそこの重さのフライホイール

で、ツインクラッチを装着(^^)

cu

フライホイールの選び方ってどうしていますか?

自分はですが、、、街乗りや高回転回す場合や

トルクが必要な場合では ヘビーウエイトをお勧めします

特にシンクロ付きミッションで エアコン PS付きみたいな

場合は特に クラッチ切ってシフトアップですからねー

車重いし、

で、DOGミッションで、車が軽量って場合は好みで

軽量も良いかな?って感じです、やっぱレスポンスは軽いほうが

良い、ただ、、高回転でのストールや 回転上げて

走行の場合はやっぱ軽いと乗りずらいかな??って感じもします

これは、、簡単にいえば

糸を手に持って回すと 周り出しは軽いですが、、、

手を止めるとストンとおちてしまう、

そこで、糸の先に消しゴムでもつないで、回せば。。。

周り出しはチト鈍くなりますが

回転をコントロールしやすくなりますね

手を止めても慣性で回る力も大きくなるわけです

ですので、クラッチのフライホイールの重さの選択

自分のDRIVEや車の使い方をイメージしてチョイスすると

イイと思います(^^)

むやみに軽量にしたノーマルミッションの街乗りする車、、、

結構乗りずらくなってしまったりもします

それが好き、嫌いもあるので、、、まあ最後はお好みですねー

(^^) 良くわからないって方はご相談くださいー


13:32:41 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 19, 2017

シャーシ

こんにちはー

今週は納車2台 お預かり2台

なんか2月も終わりだし、、。。。。時間経つの速いって感んじ

さてさて

納車した1台

GTSR

RB26で、今回 TO4RからT88−33Dへスイッチ

内部はライトチューンです

264カム H断面コンロッド クランクノーマル

N1ピストン メタルクリアランスはチト広くしましたが

OPはN1です

EXは一番小さいやつですが ギャレットより排圧を落とせますので

点火で詰めて トルク感は増します(^^)

シャーシ

31

カムは264でオーバーラップ側に振るか。。。。

vpを詰める側にするか、、、

つまり リフトと作用角がないので大きくは望めません

なので、EX側だけ振って INはVPを詰めていない

で、、少しでもオーバーラップをといったタイミングです

NISMOポンプ1機で、配線はリレーにてもちろん引き換え

電圧はノーマルで 1000ccIJ

容量的には600ちょっともちますが

重い車でシンクロミッションで運転上手だと、、

シフトアップ時に燃料足りなくなったりもします

で、、先に結果ですが

te

637psの66k

で。やっぱカムの作用角が小さいので、点火でもっていくより

少し燃料濃い目で送ったほうが 時間は速い感じ

26

ハードチューンという感じではないので、穏やかなカーブ

で、、やっぱりですが

600を超えてくるあたりから燃料が足りない

燃圧も上がっていきません

飲むようなエンジンじゃないから大丈夫かな?と思いましたが

やっぱ足りないです(^^;

こうなると、ブーストかけていっての速いシフトアップなど

燃圧がチト心配かな?

運転上手なDRIVERなので シフトアップの時の負荷大きいので

ミッションもノーマルの30A(RB25ミッション)なので

2から3がチト離れてますからねー

周回を走る場合はブーストを落とさないと危ないです

そうそう、

ウチのシャーシはサクラダイノ

色々なシャーシがありますが 色々使ってセッティングしますが

使い勝手や、使い方は、これが好きなんです(^^)

そこで、問題になってくるのは 負荷

ローラータイプの課題かな?

やはり実走に近い負荷とうか、実走との差を同じ感じにしていきますので

アンカーの位置は色々と、、何か所か装着してあります

sya

これで使いなれると帰って ブレーキタイプは使いずらかったりします

シャーシも道具 いいところ 悪いところがあり、使う側の

使い方が大事(^^)自分ももっと使いこなしていかないとですね

ということで GTSRは完成 納車完了です(^^)

sya





13:55:06 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks