March 31, 2016

NSX

こんにちはー

今日で3月も終わりですねー、、

4月からは毎週末何かしら イベントたレースに呼ばれておりますが

全ては無理なので、時間やタイミングがあうものに参加してまいります(^^)

皆さまも是非 ご一緒に楽しみましょう、

さて、、先週お預かりしたNSX

nsx

crxと入れ替え納車で、、ダブルHONDA(^^)

このNSXはエンジン自体はノーマルでOH

カムは加工カムを使用してスプロケットなどはワンオフで制作

してあります、、とても良い音します

クル感じ(^^)

しかし、この車乃マネージメントはV-PRO3,3だったのですが

たまに、、、起点がごこかにいってしまい、始動時の時だけですが

ぐっぐっ とひっかかることがある、、、

3,3は基準タイミングを変更することができない

クランクオフセットのみ

で3,4は出力の インヒーダンスなど

基準部分をいじり 認識につてのSETができるようになっています

ということで3,4を購入していただき、

変更、、、しかし、、一筋縄ではいかず

オシロスコープで確認をしながら

ほぼ5日はかかりきり、、、で配線なども確認

HKSのTAKAHASHI氏にも確認してもらい、、、

やっと数値がきまりました(^^;

ありがとう、助かった(^^)

スッゲー手間だった

そしてこの車はv-techやACCなど色々なコントロールも

フフコンで制御しているのでそのあたりも

パラメーター組んで配線、、、も

ns

であとは追加作業を色々とやってます(^^)

もうすぐ完了です

nsx

どんどんと、、進まない(^^;のでネチネチ進めます

((おまけ))

NSXオーナーのOGAWA夫妻の長男です

かわいいでしょ??自分も???(^^)

nsx



15:33:42 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 29, 2016

フロントカウル

こんにちはー

いやいや、、、春って感じですねー(^^)

もうモモヒキもいらない??かな??

さてさて、、、YAMAーSKYLINE

フロントカウル化

ライト左右 グリル部分をなんとかふさぐ

1,5mmのアルミパネル

シャーリングで整えて コンターでアール切って

曲げて、あわせて  削ってあわせて、、、、丸2日

ra

やっとクリコで仮止めまで、、、

このあと、TOPカウル、、、ボンネットの固定の前側4か所

後ろ2箇所を追加して、ライト グリル部分のパネルも支えなければ、、、を制作

20mmのパイプを軽く曲げて それをフロントのカウルを

支えている箇所までRODで落として支えて

フェンダー側にもそれおぞれ6mm×3か所で固定

で、ステーを制作していき

パネルからバンパー側にも固定

ほとんどが4mmボルト&回り止めナット

でこんな感じに(^^)

ko

ココに固定していきます

で完成(^^)

ko

で、表面には カッティングシートでライトをシルバー

グリルを黒で張ってましました

とりあえず こんなもんで(^^;

このあろラジエーターのレイアウト

最初はICの前に斜めに装着する予定でしたが

ICがでかすぎて、、、入らず(TT)

ラジエーター切断したり、、、切ったり張ったり、、、

でバンパーの内部もかなり削ったのですが、、、無理でした、、、

仕方ないので、、、

さらに切断して、、、小さくしてICの後ろへ

切っ飛ばした 口やキャップ部分も再度溶接

ko

この位置になんとか、、、固定してここに入るFANも探さなくては、、、、

仙台のDRAGコースや富士なら、、、FANはなくてもなんとかなりますが、、、


セントラルサーキットだと、トーイングで引っ張っていくのが厳しい、、、、し坂がきつくて車押せないので、、

FANはほしい、、、なんとか頑張らねば、、、

このあとパイピング コレット ステー制作 塗装、、、です

がんばらねば、、、

((お知らせ))

作業ご予約いただいている皆さま

大変お待たせしております、、、

毎日夜遅くまで作業しておりますが

中々進まない、、、です

少しおくれますが、、、もうしばらくお預かりお待ちください

宜しくお願いいたします

12:58:16 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 27, 2016

SXE10

こんにちはー

今週は3台お預かり2台納車

短期仕事をこなしていかないと、、、

お待たせしている方々、すません、、、もう少しお待ちください

でそんな1台(^^)

AMONーSXE10

amon

去年色々制作した箇所やちょっとした調整とか

メンテナンスを

amon

MOTORは3S 鍛造PITONENIH断面コンロッド 264CAMで

VVTIはそのまま 通勤 DRIVEにしか使用しませんので

カムはおとなしめ、、、ホントは280をお勧めしたのですが

(^^;

で今回はタービンは07-25G EXマニ 排気系も全てワンオフ

サージタンクもインファンネルでワンオフ制作 スロットルは

90パイです、ICもサイドタンクからワンオフ制作

点火系は16Vシステム イグナイターをパラレルに引いています

qmo

インジェクターは1000cc

ポンプはBOSH×2 DENSO×1

po

アルミ配管です、(^^)

匂い対策ですね 無味無臭でございます

ホースでやると、、、凄いですからねー

で、、、最後
走行して 微調整を

am

オーナーの運転で
細かい箇所を調整していきます

でオイル交換もして完了(^^)

また大事に乗ってくださいねー





09:44:15 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 24, 2016

Iパターンミッション

こんにちは

今日は急に気温が下がりました

さみい(^^;

しかし、、、もう4月ですねーー

早い、、、

ウチはミッションの修理が多いのですが

平均で、月に3〜4機くらい

自分一人で作業すすので、、、そのくらいが限界です(^^;

で、、分解したあと保管しておくスペースもそのくらいが限界

混ぜられませんので、、

ですので、HARDなPROJECTで続き仕事でも

夜中や開いた時間にネチネチ組んでおります(^^;

で、1機完成

HKS Iパターン 6SPEED

gia

ココはリバースギアの入るセカンドパート

で、、次のハウジングを装着

h

カウンター メインシャフトをしめこみます

そして、、、シーケンシャル部分のプレートを装着

ここは、色々な種類があり、それぞれ

違っていたりします

bo

HKSのミッションは、生産されながら

どんどん改善や 仕様変更をドンドンしていったようなミッション

なので、ギア部分も歯厚や、カラー寸法 構造などが違うものが

多い 良く2個1で組んでしまったけど、、、おかしい、、という

感じで入庫してくるものには、ギアがずれてしまっていたり、、、

センタープレートにギアがめり込んでしまっている、、なんて

事もあります

で、シーケンシャルのバレル

この写真のも、軽く補修して 焼き入れして

表面にショットをかけてあります

硬度をあげて 滑りを良くする感じ

でこの状態でバレルとシャフトを回転させて各ギアが

ちゃんと入るか、、スムーズに動くか、、を確認して

バレルの表面でひっかかりがあれば、ダイヤチップのやすりで

修正して整えます

で最後はこんな状態に(^^)

sa

手前のスプリングがついているシャフトがシフトレバーにつながって、 アップダウンをさせます

下側のアーム達が各ギアを動かす

非常にコンパクトで良くできております

で、このミッションは6SPEED

バレルのすぐ横に6速がきているので

6速を多用するようなDRIVEをすると

DOGのカスがたくさんでますので、、、

そのカスがバレルに付着しやすい

硬度をあげてなるべくここに、めり込んでしまわないように

対策していますが、、、これはもはや運です(^^;

まめにオイル交換するなどして、ここをいつもキレイにしておく

これが割と長持ちの秘訣ですねー

バレルが引っ掛かれば

どこのギアでも中途半端でとまってしまいます、、、

そうなると、元々5mっも噛まないDOGが ちゃんと噛まずに

舐めてしまうので、、、1日で終わりってことも

当たり前におこります

なので、新品でも、2000kmくらいでの OHを推奨しているわけですねー

シーケンシャルはギアの消耗がHパターンの何十倍も速いです

ということで

もう1機くんだら2機分解します(^^)

ネチネチ進めます



09:52:12 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 22, 2016

フルカウル化

こんにちはー

先日のDRAG PARTYの疲れを、、、ひきずりながら

日曜日もYAMAーSKYLINE

そのあとは、、たまってるミッションにも手をつけなければ、、
なので

バタバタです(^^;

でYAMAーSKYLINE

フロントをフルカウルで脱着させるために

フロントに差し込みをつくらなければなりませんが
最初 元の位置というか

純正レインフォースの位置にパイプをもっていき差し込みを

制作しようと、パイプノッチャーで形を制作して

pn

取り付けましたが

なんか、、、変、、、、クワガタみたい、、、なので

却下、、、

角フレームの先端を加工して、スチールプレートをカット

ブレーキで曲げていって

先端を平らに、、、

そこにパイプを溶接

pu

このあと、先端の穴を20mmに広げて

プレートを制作して、20パイのパイプに角度を出し

水平にさしこめるように プレートに溶接

純正バンパーなので、強度がでるように長さは300mmにして

サイドのダクトを埋めているアルミプレートの外 外で

抱き合わせるように6mmのナットをプレートに溶接

表からボルトどめに、、

で差し込みが完成

sasi

これで、前からバコっと一体で差し込み

後ろ側をズ―スーで固定します

自分のパイプフレームなども、この方式

やっとカウルが固定できるように(^^)

ba

さて、、、このあとは

問題のライト部分とグリル部分を制作していきます

できるだけ風がはいらないように、、、

アルミで制作していきますが、、、、

長くなるので、次回に、、、ライトグリルがふさがれば

そのままTOPフードの前側との固定のズ―スーのブラケット

後ろ側のズ―スーのブラケットも制作します、、、

もうすこしでカウルの固定も完成

がんばらねば、、、、まにあわない(><)



09:48:06 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks