October 29, 2020

RB腰下

こんにちはー

いやいや、、、出張仕事に行っておりました

あちこちと、、、

まだ、山のほうも紅葉はそんなに、、、って感じでした(^^)

さてさて、、、

先週末は

遠方から、たまに来るお客様

ee

今回は大阪から、下道できたそうです(^^)

DRIVE日和だし、

いいですよねー、一般道でネチネチ来るのも

大阪方面からだと自分も下道だと

関ケ原抜けて、木曽街道で、諏訪湖、秩父と、、

ずっと、山の中通ってDRIVEできるので

自分もたまに使います(^^)

さてさて、、、

エンジン室では

RB

ko

腰下の組み込み、、ですが

クランクシャフト、コンロッドにメタルを組みます、

作業工程って、

クランクはもちろん 曲がりを確認

ジャーナルラッピングしたら

計測 MICROで 経を計測します

もちろん ブロック側、コンロッド内径も計測

目盛り 100分代ですが、この時は、その目盛り内の

1000分代の、寄りも、、参考で見ます(^^)

その後は、算数ですね(^^

メタルの厚さを算出します

メタルが来たら、WPCなどなど処理


ブロックはボーリング ホーニング 上面研磨

各部バリ取り、を終わらせ リングの合口をネチネチ

計測研磨したら、、、やっと組み込み、、、の

前に、ボルトのトルクを決めますが、、

これは、ボルトの伸びから決めます(^^)

po

この時はピンポイント MICRO

ボルトは締めたら伸びますが、、緩めてちゃんと

もとに戻るか?が重要、あとは

トルクによって、内部経の計測もしておきます(^^)

ボルトも準備完了(^^)

sa

そして、、、、ここまで

割と細かく見て、、バッチリのようで、、

最後はやっぱクリアランスを体感したく、、

なる?ので(^^)

プラスチを使って、、仮組みをして確認

これは、簡単にいうと、樹脂製の、太さが決まった

糸状のものを挟み 組み込みます

その後分解、その糸状のものが中でつぶれますが、

その太さを計測して、クリアランスを体感するわけです(^^)

pu

これで、、安心する、、みたな最後の作業(^^)

ちゃんと計測していて 間違いないって

感じで進めますが、、、

気が小さいと、、、やっぱ確認したくなります?よね?

石橋をたたいて渡る、、、、

急がばまわれ、、、、

昔の人は良いことをいいますね、、

それではーーー(^^)







Posted by waruzo at 15:05:57 | from category: Main | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)