January 21, 2010

110

先日ですが懐かしい人がやってきました(^^)

110

車は110サニー(^^)
ストリートゼロヨンの頃一緒に弄っていたりした仲間です
2個先輩

そういえば、、自分の周りの人って当時から変わらず
エンジンいじってDRAGという人がまだ沢山おります
変わらないってステキ 20年もー(^^;

エンジンは今回は様子見の仕様だという事ですが
4月のGWORKSゼロヨンに参加予定です

その後
次回のエンジンはワンオフクランクを投入するようですが
そういえば、この人は20年前にもワンオフでA型クランク
作っていました

今回は15クランク タフト加工
ヘッドも次回は、、、ポート埋めて彫りなおす、
これは自分も20年近く前にやった事があるのですが
自分はダメでした、、、ショぼかった(^^;)
思った結果がでなかった、今やったらどうなんだろ?

実は自分もA15エンジンもっています
そのうちやりたくて、、、しかしもらったままになっています
自分の昔のA型はA15改 ヘビーウエイトクランクにして
1420だっけな?ストロークダウンで
排気量落としておりました 
いつも欲張ってV/P詰めすぎてバルブまげてました、、、、

今回の110サニーはエンジンルームこんな感じ

110a

ちょっとゴチャゴチャしている?
その辺りはプライベートなので、、、

いやいや
そうじゃなくて、、わかる人はわかりましたね(^^
そう、インジェクションです
うちでやったわけではありませんが

制御はV-PRO

キャブレターからインジェクション
スッゲー良くできているキャブレター
自然の摂理を利用して機械的に制御する

魅力的なパーツです(^^

しかし。。。
キャブではまかなえない事が多々あります

それ以上の物 なんでしょうか?
ストールからの立ち上がり、高回転での、、、

この辺りからは自分なんかよりも
RI○ING I○OU氏
L型NA 日本最速をマークした
セッティングの走りを見てもわかってくるかも?
これはマジな話です

興味があるかたはキャブ〜インジェクションにしてみると
見えてくるかも??来ない人は来ないかも?

さてさて

キャブからインジェクション化するのにあたって
一番ポピュラーな手法

110c

その他にも磁気ピックアップを使うなど色々方法もありますが
これが簡単で確実

そう、デスビの部分からクランク角信号をとりだしますが
このようにクランク角センサーを取り付けてしまいます

これはCAの物ですね、
ここで、また注意が必要ですが
クランク角センサーは本来カムに装着されるので
デスビ位置だと、逆転になってしまいます

純正ECUのMAPもトレースも変になるので、
良くわかると思いますがー

フルコン等の場合は対応できますが
純正ECUの場合 結構面倒に書き換えが必要になりますので
自分はカシメをはがして

ピックアッププレートをひっくり返してしまいます
完全にバラすのが厳しく面倒ですが
そのほうが後で楽になります(^^

そうすればセッティングも楽

そして
純正ECUの場合、日産は特にエアフロが必要

ファンネル近辺にセンサーを取り付けて
VQMAPで制御もありですが、NAであれば
スロットルセンサーからの分岐でもマッピングは可能です
これは最近やったのですが
結構手間です(^^;

あとは昔は圧力センサーを装着して擬似信号として送ったりも
してみたりしてました

今ならば、、、自分も最初からフルコン使っちゃいますが
興味があるかたはチャレンジしてみると面白いかな?

Posted by waruzo at 13:03:47 | from category: Main | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)