May 15, 2021

Skyline ER34

こんにちはー

いやいや、、暑かったですねー

昨日は、DRIFT RACEがあるために、

SETに 出張仕事に行っておりました、

いまだに、、、DRIFT の専門用語、Team名  RACE名

が曖昧でございます(^^;

まして、、DRIVERの名前とか、、全然わからない(^^;

少しは RECEでも見に行かないと、、、ですかね、、、

さてさて、、、

工場では、

SKYLINE  ER34 進行中

PIPE つながりました

pa

最もスムーズに通る レイアウトで制作します(^^)

こういうパイピングを軽視して KITなど

形状に合わせて、曲がりに無理があったり、

曲がりながら経が変わるパイプを使用したり、、

してる物を、ちゃんと制作した物、

では、、、SETすると、、全然変わってきます(^^)

こういう物を軽視するのは、素人みたいなプロ?

というかプロのような素人みたいな物って

考えておりますが、、、

まあ、、色々な考え方もありますので

あくまで、自分の持論というか、、経験から来る結果です(^^)

サクションも制作

aa

こちら側には、パワステのタンクを移動

移設する必要がありますので、配管などを

ALパイプで制作して延長 移動、

ここから、コレットを削り出して

抜け止めステーや、サクションパイプのステーも

制作になります(^^)

割と、、、ここからがパイピングがまたひと手間で

ございます

まあ、、、いつもの、、です(^^)

反対側

ha

こちら側も、

OIL COOLERは、前に書いた通り 容量をあげましたが

エレメント位置なども、全く変更になるので

ステーや配管などは新規作成いたします

こちらも抜け止めステーを制作して、

オイルキャッチタンク制作や、エア抜きタンクもですね(^^)

ICにも、コレットを溶接して

ステー制作などに入ります、

中々、、、、細かいところで手間がまだかかりますが、、、

ねちねち進めますーーーー(^^)

それでは









12:32:20 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks