April 03, 2021

RB OIL-PAN

こんにちはー

今週はなんだか 作り物なんかが多いのですが

エンジン室では、、

RBの腰下(^^)

今回のRBも

CAM SYAFTー280−10,8 BC30

H断面コンロッドにCOSWORTHE

STD CrankーSyaft

N1 OIL Pompと、、

blacklineでは最も 良く制作するSpecですが

しかし、、、このMOTORだけ違う点が、、、

ER34、そうFR frameなのです

そうなると OILーPANが

必要になります(^^)

RB26 Blockを使用する際に

OILパンを使用する際は、、なるべく強度があるものを使用します

これは、、RBのネックになる長さ、、、

これでMETALトラブルが多い RBのトラブルを

少しでもリカバリーできます(^^)

ですのでなるべく強度のあるオイルパン、、、となると

RB26 STDになるのですが

これは、、4駆動用となりますので、、、

デフケースを切断いたします、

これだけ、、、2日くらいかかります(^^;

しかし、、、今度は

このオイルパン自体のネックになる箇所が

容量、、、、そう、、少ないのです



RBは結構 内圧あがるので、ちゃんと ヘッドから圧抜いて

さらに、オイルの量を増やしたほうが良い、、、というレベルでは

なく、、増やさないと危ないってレベル(^^)

STDのままで、、チト飛ばすというか

サーキットにでもいきますかね(^^)という方は

なるべく、、ですが

レベルゲージのHから5mmくらい多くいれると

良かったりします、

その分OIL吹いたりしますので

ちゃんとヘッドから抜いてください(^^)

少ない状態で、、、回転回したりを繰り返すと

ヘッドからOILが戻ってこないので

OILパンのOILが少ない状態で

横にGなどかかると、エアを吸ってしまったりします

コンロッド飛び出す方も、、、(^^

ということで、、、

増量するのですが

これもなかなか手間のかかる作業

トラストのKITをいつも使用します

ストレーナーもバッフルも入っているので

かなり便利、、チト内部バッフルには溶接で補強いれますが

そこは楽なもの、、、

これが、、、大変

ka

カットしたら、、ひたすら、、、隙間なく

けずっていきます

かなり厚いのですが、とにかく隙間なく、、、

オイルパン自体も鋳物です、、

本来鋳物に溶接は、、、あまりしないほうが良い

クラック入りやすいですからねー(^^)

火を入れすぎずに、、も大事

つーことで、、、これも時間かけて研磨

溶接時は治具blockに固定します

chi

これも、大事でございます(^^)

で、、完成したら

漏れテスト、、、水を入れて放置します

これも鋳物なので

時間かけて、、じわじわ漏れてきたりしますので

時間かけて 確認です(^^)

今回は3回手直し


それでも、実際に使用すると、、しばらくして漏れる事も

ありますこれは、、鋳物の当たりはずれ?的なものが大きいかな

なので、あまり一気に強い火で行わない、、、

その箇所に引っ張られるので他にクラックが入るから

なんですねー(^^)

つーことで、、完成

ka

さてさて、、

BlockにはPistone 組み込みました

ka

うーんキレイなものです

Cosworthは、STDだとリセス切ってないので

切ってあります、 280−10,8

トルク出すための specですが VPも詰めますので

それに合わせて 切削してあります(^^)

閉じるのもったいないくらいですねー

そして、、PANも撮りつけ

ka

来週からヘッドに入ります(^^)

それではーーー







11:20:20 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks