July 27, 2019

アテーサ

こんにちはー

いやいやいや、、、あちいですねえ。。。

もう、LineやMAIL、電話 ご来客の皆さま

開口一番 暑いですねえ、、、ではじまります(^^)

まあ、、自分もそう、、言ってしまいます

ってくらい、、あちい、、、

明日は台風で、、過ぎたら 梅雨明け、、、

どんだけ暑くだるんだろ、、、

今からビビってます(^^)

さてさて。。。。

工場もアチイですが、、、エンジン室はエアコンで涼しい(^^)

しかし、、、自分は作り物、、、、

ですが、、、合間で、、、Missionもやりますので

涼しい所に(^^)

チト前ですが、、RB26、GTRの アテーサ分解

at

Missionの後ろについてる、、アレですね(^^)

シフトレバー刺さってる所、

これは、FRの駆動を必要に応じて FRONTに動力を配分する

というユニット、日産のご自慢だったユニットです(^^)

このユニット、、GTR マニアとか、詳しいぜ、、という人でも

内部まで開ける人は少ないかも???

なぜかというと、、ご依頼の多くは

ディーラーさんか、Shopさんだから、、、

まあ。。。面倒ですから、外にだしちゃったほうがイイかも?

ですね(^^)

内部はこんな感じ

yu

そう、FRONTへの伝達はチェーンです(^^)

この小さいほうのdrumにシャフトが刺さり、

FRONTへ行きます

で、、全体の駆動方法ですが

トランスファーの後ろ側に、油圧で動くアクチュエーターが

あります、

TireがSlipすると、というか、Tireの速度差を感知すると

電動のPOMPが動き 油圧がかかります

そうると、内部にフォークがあり、ベアリングから

クラッチを圧着します、その圧着された

駆動分がこのチェーンに伝わる

という構造、(^^)

わかりずらいかな?

そのクラッチがコレ

kku

良く強化トランスファーと呼ばれるものは

ここを変更します、

DiskとDriv Diskの数や配列を変更するわけです

ちなみにこの厚いDiskは1枚1万くらいしたりします

blacklineでも、、ここPartsを制作して色々

変更をしたりしますが、ここはユーザーのオーダーで

変更をしています

そうそう、、見れば解ると思いますが

ここはクラッチ、、、そう摩耗します

過走行の車両なんかは、アテーサ動いても

ここが滑っていたら、、駆動はちゃんとFrotに伝わらない

しかも、、GTR 32から34までのFRONTデフは

OPEN デフ

ラジコンやったり、車関係の方は解ると思いますが

OPEN デフは、、滑ったほうに駆動が全ていってしまい、

設置してるほうは駆動 0 ただの付いてるTIREです

つまり、方輪を地面に設置して、反対側の方側を持ち上げて

クラッチをつなげても、車は動かない、、、

ハイエースなんかRearがそうなので、、雪ふると

ハイエースはスリップが多いのはこのせい

つまり、ノーマルのGTRで 4駆だと思いこんでしまうと

メチャクチャ危険です、

なので、

GTRなんかの事故は横に飛ぶような事故が多い

そう、4駆だったのが、瞬時に2駆に戻るから、、です

つまり、過走行でノーマルだと、、もはや4駆でもなんでも

無くなります(^^)

ということで、、

ここもDRAG用、、少し滑らせても大丈夫なサーキット対応用

ノーマルに、、と色々組み合わせができます

OIL交換や、たまに分解メンテナンス、、

ちゃんと行ってください

なぜなら、、GTRがGTRな理由が、、、ここのPARTS

だから、、、

それではーーー(^^)





12:06:40 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks