May 25, 2019

アライメント調整

こんにちはー

いやいやいやー、、、あちい(−−;

チト ばててきますねー

最近 blacklineには subaruが多い、

こういう同車種って続くとき、続んですよねー(^^)

さて、

簡易な作業で、足回り、、アームなんかを交換した

SUBARU、これはGDB、

gd

最後にアライメントやキャンバーを調整しますが

こういうアライメント作業の機械、。

色々と種類もありますが

以前は、設置タイプで PCにDATA表示されるヤツ

欲しい、、と色々、調べたり メーカーにも

聞いたりしたのですが

そういうタイプは、ノーマル車高、新品タイヤ

というか標準タイヤであれば

最初から既定値があり、速く調整しやすい、、らしい

ですが、うちみたいな、車高が低かったり

逆に トラクションかかるように、、と、車高上げたり

前上がりにしたり、、とか

逆ハの字、、なんてSETもする場合

実測でのゲージのほうが良いとの事で、

設置タイプではない、タイプで調整しております

se

確かに、、、このタイプのほうが変更しやすい、、

しかし、所詮はどのタイプであっても、機械は機械

使う人次第ですね_(^^)

で、、、

そこで、、有効になってくるのは

blacklineの床

これは、工場建設時に、、床に物凄く 手間と金が

かかってるから、、

詳しい事は解りませんが、、設計師さんの話によると、、

限りなく水平にしてあり

歪がでないように13mmの鉄筋がかなりのピッチで入ってる

こうなっていると

便利なのが

DRAG MACHINE などシャーシやフレームを制作する際に

本来であれば 何トンもある鉄の治具、、定番に

設置するのがBEST その代わり。。。何百万するか、、

移動 設置もしたら、、、一千万超えるか、、、

だし、、重すぎて、、設置したら

おいそれと動かせない、、

なので、実際は肉厚の角PIPEで治具で制作しますが

その際に、床の水平度が高ければ

治具をアンカーで床に設置できます(^^)

ということで、、

blacklineの工場はほのどこも水平

こう言った作業前に水平みても、、OKな状態になってます

今回もオーナーが18歳、、、

乗りやすく スムーズに、、

それでいてトラクションかけやすいように

調整

ko

そうそう、アームしめる時なんかも

どこのSHOPでも、やってる?と思いますが

荷重中立点の位置にしてから、締め込みをしたりします

ブッシュの箇所はねじれますからねー(^^)

こういった、調整 セットアップの蓄積で、、

BEST トラクションに持っていく

足回りに凄く凝って作った この260Zも

to

このZは、リアは 32GTRのマルチリンクベースですが、

デフ角度、、角カラーなど、

SHOCKのケース角度も削りだしで制作して

変更してあります、 他の日産のセミトレの車と違い、

Z31系のみ、、

ボディを大幅のモディファイしないと、ショックの位置が

ちゃんと出ない、、、

今の所、、、自分的には、、ですが

この方法しかないだろう、、って感じです

車ぺたぺたで、シルビアメンバー。。であれば

強引に、、マルチリンクにできますが、、

あまり、、意味がないかも?です(^^)

これも、アライメント 随分時間かけたけど、、

調整幅を大きく制作したので

かなり、、イイ感じ、、、

何より街乗りの安定感が、かなり良くなった、、

ということで、、

色々なシチュエーションでの考慮の調整

調整して、

アームやカラーなんかでダメなのは

チャチャっと加工もしちゃいますので

アライメント作業、、悩んでいる方は是非お問い合わせください

それではー(^^)

11:46:14 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks