May 30, 2017

JDDA ROUND1 その2

こんにちはー

あっちーーーですね、、、

このまま 夏がやってくるかと思うと辛いです(^^;

まあ、、季節には逆らえませんので

ネチネチ進めます、、

さてさて、、、


前回の続き(^^)

JDDA ROUND1

DRAG RACE トーナメントでRACEが組まれます

なので、参加台数によって ラダーの数が決まる

ZENKAIーOYAJIがENTRYした10SECクラスは

8台ラダー なので、表彰は2位までです

まずは予選

まだ、全然乗れていない、、

ちゃんとしたRACEは2年ぶりだし、緊張もあって

はじめてのコースだし、まあ、、、仕方ないですね(^^;

su

で、、このあたりから

クラッチが反りだした、、

ラインロックの使い方がまだちゃんとできていない。

そのために、ブレーキプレッシャーメーターを

装着していますが、まだうまく使えていないようです

こういう物は、使いこなしてしまえば

色々な場面で役にたってきます

簡単にサイドブレーキももちろんあり、なのですが

競ったRACEになってくると、このあたりを使いこなすと

全然変わってくるんです(^^)

ということで、

クラッチのエアギャップが狭くなってくるので

バックに入りずらくなってきます

冷却したり、

RODをいじったりしますが

走行毎に厳しい

ko

実は 予選でフライングしてしまい、、、

予選落ちはまのがれましたが、下からスタート(^^;

コース選択権(右か左か)も無

で勝ちぬき(^^)

でもやっぱバックがきついので

次の走行は、バーンナウト無で、。、、

やっぱ、ダメですね(^^;

ストリートカーとはいえ、900psありますので

厳しい

しかし、、

流石 ZENKAIーOYAJI(^^)

あれよあれよ、、と勝ち上がり決勝へ

決勝は 潮崎選手の 35GTR

で、、、ZENKAIーOYAJI ストール(−−;

やばい、、と思ったのですが

リアクションタイム(RT)が速かった(^^)

ホント ZENKAIーOYAJIは勝負強いところがあります(^^)


DRAG RACEは、

ET(区間タイム) RT(スタートランプがついてからの反応)

で行われます 予選や走行会などは、ETのみ、

400mを何秒で走るか?

で、レースになると、先にゴールしたほうが勝ち、

つまり、 RTとETを足したタイムが速いのうが先にゴールに

たどりつくわけです、

区間タイムは、解りやすくいえば、スタートシグナルがついて

例えば3秒後にスタートしても、0ラインから400mラインまで

を 10秒で走れば10秒ですが

RTも込みとなると、13秒になってしまうわけです



つまり、レースはホントに 運動会の短距離走と同じ(^^)

先にGOALへ(^^) です

ZENKAIーOYAJIの リアクションタイムは 0.1秒でした

0秒でフライングなので、、流石(^^)

孫2人いるとは思えない 反応タイムでした

このあたりが、DRAG RACEの難しく 楽しいところ

駆け引きですね

結果、、、

優勝(^^)

yu

そして、、

車を今回運んでくれた ART TECH DRAG GTR KOGUCHI君も、、EXPERT優勝(^^)

こちらは1位のみ表彰対象です、

ko


おおお、、なんかめでたい(^^)

二人ともおめでとうございます

ko


今回はまた MITUHIRO号にて セントラルへ(^^)

そして、 JDDA計測STAFF も引き受けてくれた

MITSUHIRO氏 いつもありがとう(^^)

mi

そして、、

今回 シェークダウンだった、30Z(^^)

RISING 30Z  PRO NA クラスです

L型 NA JERICO エアーシフト ストックボディ

ストックボディ L型最速を目指して制作された30Z

ホント シビレルサウンドです

30

今回は、誘導をやったので、全部 間近で見てましたが

このパッケージングは流石(^^)

RISINGは、L型 NAの 国内レコードをもっています

フルパイプフレームの RISING SUNNY

9秒7だっけな??(^^; すいません曖昧ですが、、

有名な車です

そのエンジンを載せている30Z

とはいえ、、、そんなに、、うまいことは、、、、

しかし、、なんと、、、4本の走行で 順調にタイムをあげて

前日のちょっとしたトラブルにも関わらず

10秒78をマーク(^^)

ホント凄い、

いきなり 速いのが凄い、、、というより

RISING SUNNY、も、10秒フラットから9秒に入れるために

10年かかっています

やはり、、そのノウハウは伊達ではないということ、、、

大したもんです(^^)


もちろん、、これだけではく

見ていて 凄いDRIVERとか、勉強になる車も沢山多い

書ききれないので、、身内のみになっていますが(^^;

DRAG RACEは やっぱカッコイイ(^^)

これ以上のものはないんじゃないの??といつも思います

今回も、STAFF エントラントの皆様

ありがとうございました、そしてお疲れ様でした(^^)










14:08:46 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks