April 19, 2015

L型用 6-SPEEDミッション

こんにちは

今週は昨日でお預かり4台 納車が2台

入れ替わりですねー

ミッションも焼き入れが終ってきたので

DOG組み込み はじめないとですが

先週収めた1機

15

L型エンジン用 6SPEED ミッション(^^)

これは

たまに 組みますが

要は S15ミッションのフロントケースをカットして

L型のベルハウジングをカットしたものを

溶接してあります

L

この方法はこのミッションに限らす

昔から良く行う方法

欠点は、鋳物同士の溶接になるので

強度ですねー

ハードに使用する場合は鋳物溶接なので

厳しいです

競技用、、、とくにDragに使用する専用ミッションは

ベルハウジングが別なので

どんな物でもつきます、、というか付けられます

ウチのSC300は BROWEL のベルハウジング

スライダークラッチを調整できる窓もあり

なによりBELLハウジングは アメリカでは強度がレギュレーション

で指定されています

それに、、、国産のベルではクラッチが入りきらない(^^;



これはウチのSC300

走行時は全てパネルに覆われていますが

走行後はこんな状態にして 窓から調整するか

調整しきれな場合は、ミッションを外して 後ろにずらして

作業します

クラッチは減った分を 測って詰めて コースによって

スプリングの圧着量を調整

それと、スライダークラッチなので

ウエイトを交換したり調整したりして

クラッチの圧着タイミングを変えます

最後にエアギャップ

クラッチを切った際のディスクの隙間を毎回同じにしてます

これを毎回くりかえす、、、感じです

日本は、、、クラッチメーカーはノーマルタイプばっかで

スライダータイプを作れるところは0です(^^;

日本にもクラッチメーカーできないかな、、、

s

なので、、、

400m走ったら トーイング、、、牽引しないと

クラッチが滑ってしまったり痛むので自走では戻れません

(^^;

去年のFUJI トーイングしないで自走で

FUJI1周したら クラッチが、、、どうしようもなくなり

決勝ではクラッチ破損のまま出走

フライング、、、車が勝手に走りだしてしまった

さてさて

話は元に戻して

アイシン 6 SPEED


一日で完成(^^)

おさめました

このアイシンの6peed

gia

S15とアルテッツァがほぼ同じミッション

この小さいケースにギアが7組入っていますので

組むのが複雑です

通常の71C 5速を2機組むより面倒かも?

慣れてても、、です

カウンター側にもメイン側にも シフト機能があります

でも、、廃止になったり、長期欠品するパーツも多いので

OHは早めがお勧めです、純正価格1万のギアが制作できても

ワンオフ制作20万になる

なんて普通です、

それでも、安いんです ギア制作は手間とお金、、、ホント

かかります

シンクロ付きミッションにおギアは特に複雑なので

ギアが1個100万に、、なんて事もあるでしょう

是非 純正パーツがあるものは、なるべく早めに

手にいれる、、、これが1番です

シンクロコーンなんて純正で1万前後

これだって ワンオフ制作すれば 10万では出来ません

その点 DOGミッションのほうがシンプルな分

なんでも割安かもしれませんね(^^)

さてさて 今晩からはDOG、、、かかkります

10:42:33 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks