July 10, 2007

確認してみてくださいね

こんにちはー鈴木です

いやいや、、ここのところ、仕事が集中してしまい
代車が不足しています、、

代車がだせずに、ご迷惑をおかけしている方
また、代車待ちの為に入庫をお待ちしてもらっている方
ご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m

また、通勤にどうしても、、という方、また長期でお待ちして
いただいている方に優先でお貸ししております

とりあえず代車は毎日使用しない、、と言う方は
駅まで送迎させていただいているので

ご協力をお願いいたしますー

さてさて、、今日は雨なので、予定していた
S14の調整が進みません、、、

初期設定などの確認でもう少しかかるのですが、、
中々、時間がない&天候が、、、

緑S14オーナーの方もう少しまってくださいねー

s14

週末までに納車がんばりまーす

さて、お待たせしていると言えば、
これも長期です、、

DC2インテグラ

dc2

これはサーキットSPLです、、さて先日の話ですが
このセッティング媒体として、メインECU+サブコンにするか
V-PROにするかとっても、とっても悩んだのですが

これは純正ECUだとA/Fフィードバックの解除が上手くできない
という事が大きかったのです

純正ECUでしっかりセッティングしてしまえば
ロガーや現地のちょっとした補正で膨大な機材はのせなくても
良いのですが、

やっぱり、、A/Fフィードバックの部分
ロガーの部分がひっかかりV-PROにしました

という事でまずI/Jの計測から、、

dc2ij

計測、漏れ、杜出方向なんかをみまーす
しかし、DC2などのHONDAI/Jは杜出量は
基本的に非公開らしいので、杜出量は秘密です(^^)

まあ、、全然たりませんので
大きめのI/Jですが、、中々ぴったりのものが無かったので
(中古の為)444ccを使用です

dc2ij3

これも、ボルトオンでは装着できないので
加工、、、加工、、、、


dc2ij4

という事で完成!!

後は配線の製作です、ドロッピングレジスター装着です
ステー製作、、、

rejisuta

コイルの下になってわかりずらいですが、、、

吸気温度、圧力各センサーも装着しました
あとは、ハーネス加工して、センサーハーネス通して
デリバリーパイプごと、インマニにフィッティングです

あとはDATA製作してエンジンかけて調整、、
これも、機材があきしだい開始です!

そして、、、最後にきになるのはこのサクションパイプ

dc2sakusyon

みなさん、パイピングではやってはいけない、、というか
効率を物理的に下げてしまう、、というパイピングって
想像がつくでしょうか?

まず、曲がりの途中で口径を変更してはいけないという事
これでは、流速が外と内で変わりすぎてしまい
ものすごく抵抗になってしまったりします

踏み返ししたり、パーシャル時からの加速時に
息継ぎを感じたら、まず、サクションパイプをよーく
見てみてください、

曲部分ではなくて、ちゃんと
ストレートの部分で口径を変えているかどうか?
意外とこんな所で性能が発揮できないでいたりしますよー

サクションて意外と大事なんです、ターボ車でもこれは同じ
サクションの形状、パイピング形状、よーく見直してくださいね

パイピングの影響!これはあなどれないですよー

鈴木


18:54:48 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks