September 30, 2021

アテーサ OH

こんにちはー

本日で9月も終了ですね、、、

もうすぐ年末って感じがしてきます

1年ホントに速く感じるようになりました(^^)

さて、、

エンジン室では、

Skyline GTR  アテーサを分解中(^^)

aa

ミッションの後ろ側、シフトレバーが刺さっている後ろ側が

アテーサになります

なんか、、、水が入ったのか、乳化して汚なくなって

おりますが、、、、^^;

ミッションから出力された動力をここから

フロントに分配するようになっております

内部には、クラッチがあり、

WheelがSLIPを感知すると

油圧ポンプが動き、アテーサ内部のクラッチがつながっていき

駆動の分配具合を変化させます

che

これが内部、チェーンでつながっている向かって左の

部分に駆動が伝わると、シャフトでFRONTに出力するわけですが

そう、、、あとでまた載せますが 内部は普通に

DISKですので、、もちろん普通のクラッチのように

すり減っていきます(^^)

つまり、、、消耗品でございます

さらにここの 圧着する面積を強くするために

DISKを組み替えて 強化いたします

つーことで、、、分解

先端のOIL POMPを分解した後に

PLATEを外し 内部をプーラーで分解していきます

奥にあるCutch ハウジングまで分解て組込み始めたら

またアップします(^^)

まずは、、、地味にネチネチ分解して洗浄、、、

この洗浄がやっぱ手間かかります

ねちねち進めます

そうそう、、

blacklineには、パーツ制作や補修、、、

結構 ご依頼いただくのですが

最近はオートバイもホント、多いです

そんな中、、、、

コレ

ma

なんでしょう?

解りませんよね(^^;

最近よく 聞く TOYOTA  GR  YARISの GEARでございます

現行だし、、、部品でるのかと思いきや、、、、

ASSYでの対応で パーツがでないようです

大した補修でもなかったのですが

割れちゃったりしたら、、、チトやっかいですねー(^^)

ということで、、

本日も色々 出荷でございます(^^)





12:45:04 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 28, 2021

COPIN 1300cc

こんにちはー

涼しくなりました(^^)

自分は、Missyon 組み込み前に

シャフト、曲がり修正  HKS 6Speed FD3S用でございます

ff

最近は、拡大鏡を使って ゲージを確認しております(^^)

しかし、、、エンジン室もエアコン無しで

良い温度で、快適です(^^)

エンジン室で エアコンを使うのは

計測機の為が第一

低すぎても、暑すぎても 金属 寸法変わりますので

とにかく、温度管理しておくと安心でございます

、、、それと、、、

人間も 快適、、、つーか。。。。倒れなくて安心ですね(^^)

さて

作業中の

COPIN  1300cc  TURBO 5MT

やっと フレームに乗りました(^^)

載せてはおろし、加工、

こういうのは収まってしまえばOK、、

で行ってしまうと

後々メンテナンスに 手間がかかりすぎてしまったりしますので

そういったところを加工や確認をできるだけしながら

進めますので、、時間がかかります

1週間以上は、載せたり おろしたり、、を繰り返し

ここあら、大きな物をレイアウトしていきます

ラジエーターもAL製のものを合わせて装着

この場所が決まれば、

今度は、IC  OCの位置も決めてまいります(^^)

ss

Fカウルの位置 スペースなども大事なので

とりあえず、位置を決めては かぶせるを、、繰り返します

こういう事が、、、結構時間がかかってきます

位置がおおよそ決定したら

ICの位置でICのサイドタンクを制作していきます

nn

コアは、600mm  32−34系のGTRの

コアと同じ幅のものを使用しますが、スペースの関係で

高さは4段くらいカットして使用します(^^)

これも、、なんども合わせては、削り、、、

形状を決めていきます(^^)

ko

サイドタンクももう少しかかりそう、、、、

こういうほぼ1台作りかえるような場合、

色々と配慮も必要ですので

焦らずネチネチ進めます(^^)

それではーーー

14:07:35 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 25, 2021

12連スロットル

こんにちはー

いやあ、、、、今日は涼しい(^^)

やはり涼しいほうが作業もはかどります

さて、、

以前お知らせした、10月10日に FUJIで行われる

OPT IBENT

Drag Machineは展示いたしますが、

何か他にも、、、

と言っても、、、何か制作して小売りするような物もないので

(^^)

制作中の、、、つーか少し 手を付けていなかた コレ

ko

これは、V12用の12連スロットル

初めは、1個ずつパラレルで制作するつもりでしたが

鋳物ではなく全て、ビレット。。。削り出しですので

最初のワイヤーカットの時点で

結構金額がかさむのと、リンケージのSETを考えて

3in1で制作としてあります(^^)

リンケージはマニフォールドを制作してから制作ですので

とりあえず、材料カットした円盤がついてますが、、

ここからリンケージを制作します

また、スロットルポジションセンサーはNissanの物が

装着できるようにしました

ni

まあ、、うちに沢山ありますので

それを使えるように(^^)

あとは、base フランジ  に載せてありますが

これは肉抜き前ですので、、

おおよそできたら少し肉抜きするかも??です

ヘッドフランジもできております

8

そうそう、搭載車両は、SUPRA

最初はFT86に搭載するつもりで、、、

寸法まで測ったのですが

この車は車検も取るので

公認車検が取得がかなり厳しいとのこと、、、

1000万でも微妙、、、みたいな(^^;

これは、制御でCANを使用しなければ、、なのと

新しいBodyに古いMOTOR、、、V12などだと

排ガスウンヌンより、、法的に難しいそうです、、

つーーことで、、

SUPRAになりました(^^)

でも、、

車ごと持っていくのはチト無理なので、、、

まずはものだけ

うーん、、、展示する台でも作るか、、、と

チト凝って作ったら、、、異常にダサダサになったので

普通に台を制作します(^^)

当日はblackliねのお客様のお車も10数台は展示になって

おりますので お時間のある方は是非遊びにいらしてくださいね

それではーーー(^^)

11:39:58 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 23, 2021

COPIN 1300 5MT

こんにちはー

昼間は暑いですが、夜はやっぱ涼しくなってまいりました

(^^)

秋ももうすぐ、、ですねー

さて、、

Copin 1300ccを現在制作しておりますが、

以前制作した、Copin1300cc 入庫(^^)

11

この車のOWNERは、10数年前に

新車の頃に、1度エンジンをやりました(^^)

その際には 660ccのままで

その際に ICや Trubo  フルコン などなどを

行い、そこから10万キロ以上走行で、

去年、このSpecで制作した車(^^)

OPTや、K自動車の本にもでている車です

Front カウルを外すとこんな感じ

22

中身はぎっちり、、、

入りきれず的な感じです

ICは600mm幅を使用(^^) GTR系と同じ幅でございます

エンジンも1300ccで、MTはCopinのものをBaseに

BELLを変更して取り付けてあります

サージタンクは純正が樹脂なので、

ワンオフで制作してあります

スロットルは、、何か流用を、、、と思ったのですが

あまり良いものが見つからなかったのと、、

なにより、このあたりのSIZEの物は カッコ悪い、、、ので

全て削り出しで制作しました(^^)

これは、今制作しているCOPINも制作しますので

また後で、

この車も、10月10日のFUJIで行われる OPTイベントで

展示しております、レギュラーエリアですが

blacklineのお客様のお車は、並べて置くとのことなので

是非 ご覧くださいね(^^)

ke

さて、この車、今回は軽微な作業ですので

もうすぐ完了でございます(^^)

それではーーー





12:36:13 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 21, 2021

32GTR

こんにちはー

本日は出張仕事で工場は留守にしております(^^)

が工場は営業中でございます

さて、

NEW PROJEST

32

Skyline  GTR  32GTRです(^^)

この車は、10数年前に エンジンをやって

ほぼSTDの状態で、、10数万キロ 乗ったのかな?

つーことで

エンジンもNEW BLOCKで リフレッシュ

補器類も全て変更になります

まずは、STD  配管 ICは撤去でございます(^^)

ss

これがまた、、、この 32GTRがまだ新しかったころでも

この配管周りの取り外し 結構 何気に手間がかかるのですが

これだけ経年劣化してると、、、

スタッド等の周り止めなんかがあり、

本来は、ナットだけ緩められるところが、、ことごとく

周り止めがダメになっていて さらに手間がかかる

地味ーーーに(^^)

そうそう、

この写真に写っている リサキュレーションバルブ

ICの横、、R前輪の前の 2個のヴァルブです

要は ブローオフバルブなのですが

ここが良くトラブルを起こします

アイドリングがおかしくなって、

診断かけると エアフロ不良とでる、

エアフロ交換しても改善しない場合はここから

エアを吸っていたりします

エアフロメーターは、VQMAPで

0から5.5Vまでの 電圧変化を基準に

ECUを動かすのですが

エアを吸うと、電圧値に対してより、エアを多く吸いますので

アイドル近辺の電圧値とズレます

なので、、エアフロを変えても 2次エアを吸う箇所を

ふさがないと改善しません(^^)

簡単な方法は、、ヴァルブが2個あるので

上側 ダイアフラムの上を外して この形のAL板でも

挟んでしまうのが簡単かな?

まあ、、、位置が位置なので、、大変ですが

RB25や20は 上についているので簡単です(^^)

まあ、、今となっては、、な知識ですね、、、

もうすでに色々ダメになっております(^^)

そうそう、、なので、、エアフロメーターを

交換で、他の車の物を使用した場合この VQ MAP 16×8を

変更する必要になります

つまり、エアフロだけ変えるのリニアライズがめちゃくちゃになるので

必要な電圧値にならず、、調子が悪くなるだけ、、になりますので

DATAをいじらない場合は、素直に STDのエアフロメーターを

装着してください(^^)

さてさて、、補器類を全て 新規制作  

TURBOはシングルに、

ss

なります(^^)

これから、分解してエンジンルーム洗浄して

カットしたり、遮熱したり、、、

から、、

まだ少しかかりますので、、

ねちねち進めますかねー(^^)

それではーーー



10:10:00 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks