October 31, 2020

PIAZZA  6Speed

こんにちは

いやいや、、、10月も今日で終わり

速いもんですねー、、、


今年もあと2か月、、、と思うと

チト 気も焦りますね(^^)

さて、、、

先週からリフトにはまたこの車

pp

ISUZU PIAZZA

最近新規で、若い、、、10代や20代前半のお客様

が多く来るのですが

ホントに、まったくわからないみたい(^^)です

さて、、、

この車

元のMissyonから、6Speed化しているのですが

もう、、、何度も

型合わせをしています

MOTORがおりていればフランジから何から 治具として

とれますが、、、

エンジンは車載のままなので

このまま、、、BELLのカットは

面研を細かく 行う事で、、決まりですが

今度は作動部分

clutchを実際に 切ったり つなげたりする部分の

構築、、、ここに チト手間がかかっています

aa

まだ BELLを溶接する前なので

構造がわかりやすい状態ですね(^^)


CLUTCHの作動の方法って色々ありますが

こういう一般的なクラッチは、ほぼ油圧作動タイプ

ペダルを踏むと Mシリンダーから油圧がかかり

レリーズシリンダーへ、

シャフトが伸びると、PUSH TYPEであれば 押す方向に

PULLであれば引っ張る方向に レバーを作動させます


Z33の後期など、ダイレクトタイプもありますが

Stockの場合は ミッションBELLに

油圧ものがあると、、、チトメンテナンスが大変ですね(^^)

このMissyonnはPUSH ですが

この相互関係 位置 このレバーの 比率を取らないと

装着できません

細かいパーツからいろいろ 制作して さらに調整加工、、

ここで グイグイ考えず進めると後が大変なので

相互関係を見ながら進めます

rr

仮でパーツを装着してまた車載

もうすぐ おおよそ決定したら今度はBell溶接

あとはマウントや DSyaftも制作ですね、、

まだ少しかかりそうですが

ネチネチ進めます(^^)

それではーーー



11:09:46 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

October 29, 2020

RB腰下

こんにちはー

いやいや、、、出張仕事に行っておりました

あちこちと、、、

まだ、山のほうも紅葉はそんなに、、、って感じでした(^^)

さてさて、、、

先週末は

遠方から、たまに来るお客様

ee

今回は大阪から、下道できたそうです(^^)

DRIVE日和だし、

いいですよねー、一般道でネチネチ来るのも

大阪方面からだと自分も下道だと

関ケ原抜けて、木曽街道で、諏訪湖、秩父と、、

ずっと、山の中通ってDRIVEできるので

自分もたまに使います(^^)

さてさて、、、

エンジン室では

RB

ko

腰下の組み込み、、ですが

クランクシャフト、コンロッドにメタルを組みます、

作業工程って、

クランクはもちろん 曲がりを確認

ジャーナルラッピングしたら

計測 MICROで 経を計測します

もちろん ブロック側、コンロッド内径も計測

目盛り 100分代ですが、この時は、その目盛り内の

1000分代の、寄りも、、参考で見ます(^^)

その後は、算数ですね(^^

メタルの厚さを算出します

メタルが来たら、WPCなどなど処理


ブロックはボーリング ホーニング 上面研磨

各部バリ取り、を終わらせ リングの合口をネチネチ

計測研磨したら、、、やっと組み込み、、、の

前に、ボルトのトルクを決めますが、、

これは、ボルトの伸びから決めます(^^)

po

この時はピンポイント MICRO

ボルトは締めたら伸びますが、、緩めてちゃんと

もとに戻るか?が重要、あとは

トルクによって、内部経の計測もしておきます(^^)

ボルトも準備完了(^^)

sa

そして、、、、ここまで

割と細かく見て、、バッチリのようで、、

最後はやっぱクリアランスを体感したく、、

なる?ので(^^)

プラスチを使って、、仮組みをして確認

これは、簡単にいうと、樹脂製の、太さが決まった

糸状のものを挟み 組み込みます

その後分解、その糸状のものが中でつぶれますが、

その太さを計測して、クリアランスを体感するわけです(^^)

pu

これで、、安心する、、みたな最後の作業(^^)

ちゃんと計測していて 間違いないって

感じで進めますが、、、

気が小さいと、、、やっぱ確認したくなります?よね?

石橋をたたいて渡る、、、、

急がばまわれ、、、、

昔の人は良いことをいいますね、、

それではーーー(^^)







15:05:57 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

October 24, 2020

細かい仕事もネチネチと、、

こんにちはー

もう週末、、、早いですーーー(^^)

しかし、、、秋は快適です

SKYLINE  GTR

エンジンは今 組んでいる最中ですが

細かいところも空いた時間に進めます

TURBOを装着すると、邪魔になってしまう位置にある

PARTS(^^)

キャニスターと、、、PS OIL TANK

まずは、OIL TANK

ブラケット 配管をカットして、、向きを変えます

cut

何気に、、、、

洗浄をすっかりして、漏れテストしながら

進めるので、、、結構地味な割に

時間かかります(^^)

ka

溶接、塗装完了

ブラケットは別付けとなります(^^)

そして、、、最近は空いた時間などに

細かいコレットやカラー、、、細かいPARTSなどを

小さい旋盤 2台稼働して

ネチネチ 作っております(^^)

aki

エアコン入れなくても 快適な、、、この季節

なんか、、、楽しく、、、ネチネチ進められますねー

汗もかかないし、快適、快適、、です(^^)

ka

こういう、、細かいものやステー、ブラケットは

カッコよくしようと、、意識しすぎると

自分くらいのセンスでは、

主張しすぎてしまい、、、イマイチになりがちなので

なるべく、小さく 機能的に、軽量に、、、それなりに(^^)

を心がけております(^^)

さて、、、

今日もねちねちねちネチネチと、、、削りますかねー

10:15:00 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

October 22, 2020

GTSR 完成

こんにちはー

今週は、チト車が入れ替わり、、

blacklineは、工場のお預かりキャパが7台前後

これは、工場内部で保管できる数です(^^)

保険やセキュリティなどの関係です

そして

長期仕事になっるお車と、、短期で仕上がる、お車と

振り分けさせていただいております

そのため、車やお客様によって、お預かりを、

お待ちいただいたりします

 うちでもやはり、、効率も考えないとなので

ご迷惑をおかけいたしますが

宜しくお願いいたしますm(__)m



で、、、長期仕事だった 1台がやっと完了(^^)

gtsr

今回は、

クランクシャフト ワンオフ制作 75.7mm

鍛造削り出しで 2.7L

PISTONEはCOSWORTH  CAMSYAFTは280 10,8mm

燃焼室 ポートも手を入れて、、

VPを詰めるために、チタンリテーナーも使っております

メイン ヘッドは ARP ボルトにしてあります

OIL POMPは WETですがHKS、 

ATIのダンパープーリー

サージタンクも制作して、SINGLE THROTTLEに

チト HARDな仕様になりました(^^)

hh

TURBは去年 T88から変更した GARETT

走行調整も完了です(^^)

ka

結構 いろいろと、手を入れてある車なので、、

あちこち 何日かかけて点検も行っておきます

ne

燃料は 燃料タンクは ノーマルで、

ポンプは、NISMO×1 BOSH×2 となります

ミッションは、Quwif 6SPEED GTR用を

FR用に作り変えて載せてあります

これも、、、たまに出るミッション

トランスファーケースを使わず

ノーマルの R30Aケースにそのまま組み込めます(^^)

興味のある方は、blacklineのサイト内

MISSYON  GEAR のページに載せてあるので

ご覧ください(^^)

また、この車の詳細は、来週にでも

 blacklineのサイトにアップして

おきますので興味のある方は是非ご覧くださいね(^^)

慣らし気を付けて行ってください

それではーーーー






11:01:00 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

October 20, 2020

TRSUT 6SPEED 

こんにちは

いやいや、、、寒くなってきましたねー

もう10月も後半、、、1年ホント早く感じます

さてさて、、

エンジン室では、Missyon 

今回は、Quwif TRUST 6Speed For GTR

Heical Gearです(^^)

分解確認、

bu

何気に、リンケージなど複雑で

分解も組み立ても、手間のかかるミッションです

HKSと比べられて、どうしても評価が下なミッションですが

後から作られた このHelical typeは

割と耐久性もよく

歯の厚さなども結構 あるし 何気によいミッションです(^^)

ただ、CASEが純正を使用する、という前提なので

ケース強度がやはり問題かも?しれません

ただ、、、BODYの搭載の仕方で

結構リカバリーできますので

載せ方というか固定方法み見直すと良いと思います(^^)

さて、、、FBにも書いたのですが

このミッションの特徴は、、これ

ko

と、、、言われても、、、解りずらいと思いますが(^^;

このミッションは2軸ですので

メイン側とカウンター側にキレイに分かれるのですが

センタープレートから、

向かって右に1st そうそうこのミッション 1stのみ

スパーです(^^)

次がRー2−3−4となり

プレートから向かって左が6−5となります

ミッションは必ず対になりますが

そう、、、数えると、、6SPEEDなのに

8組ありますね(^^)

ヒントはこのミッションの緒言を見ると

1:1 直結がありません

答えはコレ

koko

手前が、T6 奥が HKSのミッション

そう、、、直結があるので GEARの後ろにDOGがあります

T6のは無し、、、ちなみに HKSのGTR用 6SPEEDは

直結が、4thになります

つまり、、、T6のImputは、減速GEAR(^^)

なので、、クロスさせる比率に自由度があります

なかなか、、、気が付かないような事ですが

内部構造をある程度 理解して

そこで、POWERの使い方などで、ファイナルを変えたり、、

工夫することでも、ミッションはいろいろと

使いようがでてきたりもします(^^)

ということで、、お見積りです

ネチネチ進めますー

それでは





11:01:00 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks