February 29, 2020

HKS Missyon Iパターン

こんにちはー

今日で2月も終了ですねー(^^)

世間はコロナウイルスで、、、大騒ぎだし

学校も、お休みになる?とか??

4・12に予定されていたTRUST ゼロヨンも延期とか、、、

結構 アチコチに影響がでていますね、、、

ウチは、、、、今の所、直接の影響はないかな?

でも、、用心に越したことはないでうから、、、気を付けましょう

(^^)

で、、、

分解、、、HKS Iパターン、 RX7、FD3S用です

DRIFT RACE 3シーズン走ったのかな?

3年前に収めた物

今回はレバーが渋くなってしまった、、、とのこと

Iパターンで レバーが渋くなる原因は、

ほとんどがリンケージ

ri

この真ん中のシャフトが曲がるとかが、、多い

その原因は、このハウジングに、金属粉が挟まるか。。。

ココ

ba

バレル、、、ココに 金属粉が入ると

この溝に沿って、、シフトパターンを動かすので

食い込んで

レバーや、ベアリングが湾曲や破損して渋くなったり

ロックしたりします

なので、バレルは組み込む際にほとんど

焼き入れをして表面の硬度を上げておきます

金属粉はかなり硬いので、、食い込まないないように、、

なので、、IパターンミッションはOIL交換を

マメにしたほうが無難なんです

とにかく金属の粉を外に出す、、、というのが大事(^^)

ということで、、

各部確認計測

ka

バレル周りの作動のブレなどをCHECK

そうそう、、こういう症状がでたら、、

なるべく、もう動かさず

速めに分解すれば軽傷ですんだりします

そのままむりしてシフトを繰り返すと、、

動きが遅くなったり、止まったりすると、、、

DOGのかみ合いが浅くなったりしてしまい、、、

DOGを傷めたり、、壊したりしてしまいます

今回もチト、、、3速でその兆候がでてます

3

が、、軽微っていえば、軽微なので

せっかく開けたので、補修がお勧めかな?って感じ

他のDOGは全然まだ大丈夫です(^^)

3シーズン ドリフトレース良く頑張りました

ホントは、、、毎回分解してCHECKするのがBESTなんですけどねー

まあ、できれば、、トラブルなくても、1シーズンごと、、

にCHECKするのはお勧めです(^^)

ということで、、

次は、Hパターン組み込みに入りますーーー(^^)




11:36:45 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 27, 2020

COPIN 1300 サージタンク

こんにちはー

2月も終わりですねー、、、

暦は、、もう春って感じですね(^^)

昨日 やっと終了の1台

1300cc COPIN (^^)

13

このCOPIN

去年 完成して、、

雑誌や、WEBの取材ですでに、色々でております

今年のOPTION 2月号にも

22

で、、ここからさらにモディファイを(^^)

制作過程は、先月のBlogにも出しておりますが

今回はインファンネル サージタンク制作(^^)

サージタンクを制作する、、、今回は純正が樹脂製ということも

あり制作をしましたが

TURBOの考え方、、、SETのやり方はそれぞれですが

自分的な、、経験値から、、

例えば Boost 1Kなら、2気圧

それを、例えば1300Ccが、吸い込むと考えます

空気にも重さがありますので

細いPipeや、小さいICなどを通すと

エンジンは吸い込みたいのに、、、体積、、容量が足りません

なので、、

エンジンが均等に吸い込めるように、、パイプを太く、

スムーズにしたり、、ICを厚くしたりして体積を増やします

これは、サージタンクに加圧された空気を貯めて

各気筒 均等に吸い込めるように考えます

過去に、、、boostをどんどんあげて、、、POWERが上がるに

つれて、、、、問題になってきた箇所、、、

色々 試したり、作り変えたりして

今のような構造が、イイな、、となった訳です(^^)

自分は、ピークでの効率で制作したのがはじまりですが

均等に吸い込みやすくすることで、、点火も進められるので

低中速なんかの載り味が 随分変える事も可能

それと、、ファンネルがあるので、空ぶかしの音が

乾いた音に変わります(^^)

お客様の場合、ここから、オーダーされていく方が多いです

スロットルは、、、流用でいこうと色々と

確認したのですが、、、みんなしっくりこないので

削りだしで制作いたしました(^^)

ooo

h

こんな感じ(^^)

で、、、

ACCバルブなんかは、スロットルに装着するタイプでしたので

これもいつも作るのですが、20mmほどのALに

エアラインを制作してサージタンクに溶接したりします

写真撮り忘れましたが、、これもまた、、、手間のかかる

作業なんです、、位置とか、、チト悩みます 大きいので、、

で、、エアライン撮りだしのニップルや、

ワイヤーブラケットの制作などなど、、、

そして、今回は、タペットカバーもGOLDに塗装して

上に沢山ついていたVALVE達を移動、配線も随分延長して

エア配管なんかも全部引き直し

パワステのHOSEも加工、制作で移動しました_(^^)

開いた箇所で、サージタンクのステーを制作、

su

キャッチタンクも制作

f

そして、、、取り付け 各部点検して

取り付け(^^)

b

完成ーーー

チト、、、、長くかかりましたが、、、

小さいのに、手間が多かった、、(^^)

まあ、、慣れもありますね

と言う事で完了、

まだ、マフラーがそのまま、、、

Boostも、0.6なので

マフラーやったら、、、BOOST上げてみたいですねー

とりあえずこのまま、4月のトラゼロに参加しますので

楽しみです(^^)

それではーーーー





12:36:55 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 25, 2020

Nostalgic 2Days

こんにちはー

昨日ですが、HCとか、、行ったのですが、

ホントマスク売ってないもんですねー

ウイルス予防もそうですが、、花粉症の方は

大変ですよねー、、、

速く落ち着くと良いですね、、、

さて、、、

そんな、、、コロナウイルスが、、と騒がれている中

ibnetに行ってまいりました、、、

(^^)

実は、、、前日まで結構、、悩んだのですが

チト何か所か、、呼ばれていたので

Nostalgic 2DAYS(^^)

そういえば、、、

みなと未来の、駐車場っていつも、いっぱいで入れない、、

のですが

きっと、、ガラガラなのでは??と

向かったのですが、、、

満車で入れず(−−)

近い所も満車、、、、ばっかり、、、

うーん、、、、仕方ないので、、、駅の下、、、、

ここ、、、ちょっと、、、苦手

それは、、、止めた場所が解らなくなったりするから(^^;

広いんですよねー。。。

駅が、、、、

今回は、、地下5階へ、、、

上に上がって、、、看板みながら、、やっとパシフィコ横浜へ

っていうか、、マスクしてない人も多いし、、人多い、、、

もっと、駅なんかも人少ないかな?って思ってましたが、、、

(^^)

まずは、、、GARAGE34 ONOGI氏、、、の所で

お弁当を、、、、御馳走様でした(^^)

k

食べ終わって、、、

辺りをとりあえず、、グルッと見渡しましたが、、

意外に広い(^^)

si

知り合いの方も、結構 出店してたり、、

歩いてると 声をかけていただいたり、、、

結構、、沢山の方とお話しました(^^)

そうそう、、、

Daiちゃんも、、、出店してました、、、

LHの 280Z 販売してた(^^)

33

うれたんですかねー?

キレイなLHでした(^^)

で、、、そのあとも、、グルッと

見ながら、、、色々な方とお話して、、、

結構 人多いじゃん、、、と思いましたが

やはり、、いつもの半分くらい、、との事でした

影響凄いですよね、、、、

で、、、

さらに、、、、ヤバい、、、ウイル、、、じゃなくて

八王子にアニキにつかまる、、、、

ha

二人で、、、展示車のエンジンルーム見ながら、、

あーだこーだ、、、言いながら、見て回りました(^^)

楽しいもんです

で、、、帰りは、八王子

夕方には工場に戻ってきました(^^)

結構、思ったより、、、楽しかったな、、

来年あたりウチも出店してみようかな?

と少し思っております

それではーーー

12:11:43 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 22, 2020

ハブ修理 ISUZU

こんにちはー

コロナウイルス流行ってますねー

皆さん対策、、、結構されてますね

電車通勤の方などは かなり不安、、というお客様も

多くなりました

速く終息してほしいですね、、

さて、、、

あまり人ごみとは関係ない、、、工場ですが

ネチネチ 作業を進めております

blacklineで、、、外から入ってくる仕事で一番多いのは

ミッション、ですが

何気に 色々 ご依頼をいただきます

今回 久々に頭を抱えたご依頼でした(^^)

ge

ISIZU Geminiのハブ、

廃番で、、非分解って事で

こういうご依頼 何気に昔から多いのですが

チト前は、外国車が多かったんです

古い Ferariやヨーロッパ、ドイツ車、、

アメ車とか、、、治してでも乗りたい、、、けど

Partsが無い、、、というCaseが多かったんです

特に Ferariは、あっても、、品質イマイチのコピー品や

古すぎて、、、びみょーなのに、、とても高価っていうのが

多いです、

こういうのが、高いとか安いとかは

個人差も大きいのですが

例えば 純正8千円の物でも、単品でワンオフ制作すえれば

10万になる、、という事はあたりまえにある話なんです

10倍以上、、、、普通に高い!って思います(^^)

ただ、、これが 純正20万 ワンオフ 制作で10万で

材料も良いもの、、、処理も最新の方法で、、、

となれば、、安く感じますよね(^^)

これが、、外国車が多くなる理由なんです

ただ、、、ここ何年か前から、、

国産車のOWNER様からのご依頼がとても増えました

もちろん、、、旧車と呼ばれるようなタイプの車は

元々多いのですが、そうでない、、、普通の?あまり

注目されていないような車からのご依頼が増えました

それは、、

今 売っている車で欲しい、、、と思う車が無いって方が多いです

なので、、物凄く 車好きって感じではない方からの

ご依頼が多くなりました

特に、、、若い方なんかは、、欲しい車が新車に無いって

いうのも良く聞くようになってます

ただ、、、治そうにもParts廃番、、、ということも多いので

ご依頼が多くなってます(^^)

今回のハブも、、、ディーラーさんからもお話をお聞きしましたが

無い、、ということで、、

まず、非分解なので、、

分解を、、、、壊すとイヤですので、、時間をかけて

治具、、、旋盤で削って、、、プレスでビクビクしながら

メーターとにらめっこしながら、、、分解しました(^^)

ホント、、、ココが一番怖いです(^^;

で、、、洗浄確認

ka

うーん、、、、ダメです

簡単に考えれば、、、ベアリングメーカーの品番で

取れそう?だと思いますよねー(^^)

しかし、、、

まず、ベアリング品番があっても、、、メーカー向け品番

つまり、作りきりで、、無い、、、

しかも、、、こういう品番は、自動車メーカーか

そのメーカー品番でメーカーからしか取れないものがほとんどです

まあ、、大体無いです(^^;

そして、、決定的にベアリングだけ交換できない理由

おおよそ、、ほとんどの車が、、ハブ自体の切削で

ベアリングケースになっている、、、

つまり、、このハブ自体がベアリングなんです

車両価格が安い車両?なんかに多いので

生産コストの関係ですね、ちなみに、、新しい車なんかは

高い車でも、、こういう思考でも組み立てが多いですので

最近の車のほうが、年数が経ったらパーツ大変になると思います

なので、、写真のようになった場合

全部交換しないと治りません

そこで、、

良く行う方法は、、全く違うベアリングを使用する、、、です

つまり、ベアリングケース側を削りとり、、内側の受けも削り

既製品の違うベアリングにカラーを制作して

合わせるという方法、これなら、次に交換する際にも

既製品の継続生産されているSTDなベアリングを使用しておけば

交換が可能になります、(^^)

ただ、、今回は、、、

ハブケース、ハブシャフト側の肉が薄く、、、、

他の合いそうなベアリングが入るまで

広げるのが厳しい、、、感じ

なので、、

簡単に説明をしますと、、内部を切削、、、で

受け側だけを、、制作

ne

コレに熱処理をして、、硬度を軸受にできる硬度へ

それを、、計測した同寸法の位置に収めます

mo

そして、、、BearingのBallを新品にして

完成です(^^)

廃番Partsや、欠品パーツ、、、

出来ない物も多いですが、、できる場合も、、

多かったりしますので

ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください

それではーーー



12:06:17 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

February 20, 2020

チト ピッチ上げて作業しております(^^)

こんにちはー

今月は納車、お預かりの入れ替わりがなんだか多いです

今週も3台お預かりで4台納車予定、

チト、作り物なんかのピッチを上げて進めております(^^)

そして、、先週納車した1台

34

GTR この34は、V-SPECの最終型、、、

うーん、、、中々高いんでしょうね_(^^)

20代前半で OWNER 大したものですね

色々と、、、作業をして、

中身が、、、色々あったのですが

色々手直し、、、で完了

oo

そうそう、、自分はあまり

他の所で、、やった作業や

ミスなんかは、こういう所には書きません

それはそれ、、これはこれ、、ですからねー(^^)

OWNERにはしっかり御伝えはしますが、、、

重箱の隅つついて あらさがししてるのとか、、見ますが

カッコ悪いのでかかないようにしてます

で、、、

納車完了(^^)

で、、お預かりの2台

322

1台目はGTR 今度は32の型

34の型が続いたので、今度は32R

名古屋から来ていたお客様ですが、

転勤で群馬になったので、ぐーーーんと近所になりました(^^)

dd

何年か前に、エンジンに手を入れた

STD TWIN TURBO レイアウトの車です

これも色々と、、、作業します

で、、、

もう1台がSUBARU

kk

そうそう、、この型のSUBARUから

トラブルが多いですねー

センサー治しても ステムだめだったりだと

センサーすぐダメになるし、、

何より、、、電子制御スロットルになったのが、、、

ネックなんでしょう、、、

とにかく、、アチコチトラブルがでますね(^^)

今回は、操舵、、駆動系、、、

ラックとかOHになります

ということで、、今週はあと1台お預かりしないと、、、

チト頑張りますーーーー(^^)
















17:00:23 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks