August 29, 2019

コペン アンダーパネル

こんにちはー

今日は夏日、、、いやああ、、、昨日涼しかった分

暑く感じますねー

さてさて、、、

先日お預かりした、COPIN

Under Panelの制作、、なのですが

旧型のCOPIN用のパネルを装着してあるので、、

それを生かして、、、とのオーダーでしたので

タイラップで留まっているところにナッターでも

いれて、ステーちょっと追加して

元のPANELをブレーキで曲げて 装着しちゃえば、、いいや、、

と思って 進めたのですが、、、

うーん、、、、微妙、、、に、、、

危なげ、、、、無理やり付けちゃってもイイかな、、

とも思ったけど、、、

やっぱ、、、、チト厳しいので、、、

定尺材料もやっと来たし、、(^^)

延長することに、、、半日も悩みました(^^;

既製品BASEはかえって悩まされる??、、

ka

カットして、逃がし部分もカット

ビードローラーでリブもいれておきます(^^)

bi

しかし、、、

元の装着されているパネルは穴だらけだし

PANELフレームはもちろん作ってないし、

ブレーキは横方向のみで、、縦方向はビードも入っていないし

ステーも取っていないので、ビヨンビヨン(^^)

まあまあ、、穴も沢山あるし、

カバーって感じなので、、いいのでしょう(^^)

お客様もそう言ってたし、、、

サービスホールも、、とご希望でしたが

パネルに加工、脱着式のフタでもつけないと、、、

さらに、ビヨンビヨンになっちゃうので、、却下

予定より、材料も手間もかかったので

このあたりは、元のままで、いっちゃいます(^^)

でも、、、あまりにもビヨンビヨンなので、、、

ステー2か所は拾おうかな??

と思って、、、下は確認してますが、、、

ステー取れる所無いし、、、、こ結構上から持ってくるよう、、

今 どうするか、、、考え中_(^^)

で、、、前側はこんな感じで延長

mi

緑のところで、追加でブレーキかけて角度合わせて

保護フイルムの部分が延長

元が幅も狭いし、カウル下側に沿って

扇型に左右にいつもは広げますが、、、

強度が取れないと、後ろがヤバいので、近い幅で抑えました

あとは、クリップを買って 前側を固定で完了です

あとは後ろ側、、、、

TANKの手前側まで 制作ですが

F TIREの後ろに

導風FINが、、、ついています


これも、、隙間が20mmくらい、、

浮いてて、、かなり、あるし、、、6mm2本で

止まってるだけで、、ビヨンビヨン(^^)

で、、、ボルト緩むって言ってましたが、、、

うーん、、、ネジこれはステーの取り付けが

2本で 浮かして装着しているので、、

どうしても、、パネルが動くからネジがゆるむ、、

しかも、、もうナッターが、、出てきちゃってるけど、、

ここも、、、仕方ない、、、かな??(^^;

3

まあ、、、またそのうち、、、このあたりはちょっと、、

考えたほうが、良いですね、吹っ飛ぶような、、予感

気にしてると、、進まないので、とりあえず、、後ろまで

先に制作して、、、また考えましょう(^^)

しかし、、、色々なPARTSが売っているものですねー、、

見るのも面白いです(^^)

後ろ側は、、さすが COPIN

下周りはキレイだし、フラットな感じ(^^)

手間もかからず、サクサク進む?はず??

ネチネチ進めますーー(^^)











15:48:28 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

August 27, 2019

HKS mission

こんにちはー

いやいや、、、、ちょっとずつ涼しいのは良いのですが

月末はイヤ(^^)

さて、、、

土日は、日帰り作業のお車が続いて、、

お預かりが1台

ko

新型のCOPINです(^^)

いやいや、、、キレイですね塗装、

しかし、、新型って初めてマジマジと見ました

前の型は、隅々?まで色々やってますが

COPINって、、、軽自動車とは思えないくらい剛性が良いです

高速なんか乗っても かなりピシッとしてます

新型は乗ってないですが、きっと良いのでしょうねー

下から見ても、 作りが良いです

この車は、下側のフラットパネル制作(^^)

材料待ちです

さて、、、その間も、、、

Mission

mi

パーツ制作で、仮組発送で、1機 分解2機

なので、、、まあ、、、下準備からネチネチと(^^)

必ず、、、付いて回る作業、、、

曲がり修正から

ma

リンケージROD、、、

は、まだ気楽(^^)

材料的に、パッキンっていかないし、、焼き入れもしてないので

素直です

シャフトは、、、10倍は気を使います

まずは、、、気持ち的に、、いつも、リンケージから(^^)

とはいっても、、、、調子にのって曲げすぎると

波打ってしまうので、、やっぱ少しずつ(^^)

曲げてはCHECKを繰り返します

ma

さて、、、あとはシャフトを、、6本、、やらないと、、、

チト 憂鬱だけど、、、ネチネチ真っ直ぐにしていきますかねー

(^^)

今週は納車も目標2台 がんばりますー



15:37:30 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

August 24, 2019

CA18DET 180SX

こんにちはー

残暑厳しい、、、っていうか、暑さ戻ってきました(^^)

まあ。。仕方ないですよねー8月だし、

本日は、朝一から、ご来店で、今からも1台

色々と 確認や点検作業をしておりました

工場は、

IMPRESSAの走行確認に入ったので、

車両の配置変え

ha

狭いながらも、、効率的になるように

配置を心がけております(^^)

で、、、180SXの作業

180

この180SX

何度か 書いていますが、、1800cc、、そうCA18DETで

AT Missionなんです(^^)

10年以上前に、エンジンをOHした際に、

Headはソリッドに変更してあるので

ラッシュなどは大丈夫なのですが

色々とOリングやパッキン タイミングベルト周り

WPなどなどをリフレッシュ

いまや 180SX自体もあまり見なくなりましたが、、

このCAでATは、、、レア中のレアですよね(^^)

10年以上前でも、このエンジンやった時に

OPTIONで珍しいので取り上げられたほど、、です

オーナーは毎日 通勤で使用しているので

距離もそれなりに伸びています

マネージメントも、色々 廃番などに対応できるように

フルコンにしてあります、VPRO 3.3かな?

大気圧補正もしているので、まあ、、可も無く不可もなく

毎日乗れる、普通の車、、になっています(^^)

それでも、補記類は色々 リフレッシュも必要

今回は窓も開かなくなったので、その辺りも修理ですが

もう部品は廃番、中古を買って、組み合わせで対応しました

とにかく、長く乗ってもらえる、、ということは

ありがたいし、嬉しいもんです

これからも、大事に乗ってほしいです

ca


そうそう、、CAや、Z31なんかのVGのツインカムなど、、

タイミングベルト ギア、、クランク側が何をやっても

取れないって車、多いんです

なので、切断で取り外したりしないと、、取れないって多い

そして、、ネックなのは、この部品はもうない、、、、


tg

これですね(^^)

なので、、結構 blacklineでは

これを制作しております

95%以上 SHOPさんや、整備工場 ディーラーです(^^)

なので、、、これから組み込む、、という場合は

組み込みの際に、シャフトとの間に

スレッドコンパウンドを塗っておいたり

先に 6mmあたりのタップを2か所開けて置いて

プーリーを掛けられるようにしておくと、

後で大変楽です(^^)

もし取れない、、と

エンジン下して OILPOMPを破壊して、プーラーかけないと

取れないって事も結構あります

タイミングギアもワンオフで制作なので、、

高くついちゃいますからねー(^^)

ということで、、、色々修理

もう、、20年近く見ている車ですが

塗装はそのまま、、、もう結構ボロボロなので、、

オールペイント、、お勧めしてみますかね(^^)

それではーーー


18:53:40 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

August 22, 2019

SUBARU GGB IC制作

こんにちはー

今日はチト涼しい(^^)

やっぱ、、気温低いほうが身体は楽ですね

あとは湿度下がればかなり、、、

速く秋になってほしいものです

さてさて、、

このblogですが、2,3日に一回更新していますが

やっぱ、FBはほぼ毎日 更新してるので

すこし、前の事だったり 被ったりもしますが。。

まあ、、そんなに色々起こるわけではないので

仕方ない、、って感じで(^^)

でも、、、もっと、更新増やせ、、、とMAILもいただいたりしたので

もう少し増やしますかね??(^^

さて、これもちょっと前の作業から

SUBARU GGB IMPRESSA WAGONです

IC サイドタンク制作、サクションBOX、制作

パイピングも完了すると、、終った、、ように見えますが

ここからが、進みが遅く感じるのは、、細かい所が結構

手間がかかるからなんです(^^)

ステーや、HOSE 配管、移動させるPARTSの設置や配管

配線などなど、、ですね

配管は、おおよそ、抜け止めで、ステーでPIPE同士をつなげますが

TOPは、それぞれを つなげるステーを制作します

su

これも、、凝りすぎると、、微妙になるので

simpleに、PIPEの向きや、他のPARTSの角度や位置に

なじむようにだけ、考慮をして制作します

こういう物、、、出来上がると、なんでも無い

ただのステーに見えるように、、と考えると、、

エンジンルームの前で、、、ずーっと考え込んでしまったりします

考えてる時間のほうが長い系、、、の作業です

あとは見えない所も

mi

結構ギッチリなエンジンルームなので

エンジンが振れる事も考慮したり、クリランスもとりますので

規制するステーなんかも入れていきます

今回は、変更した、リザーブタンクもステー制作して

取り付け、、つまんない箇所も、、考えてコレットやカラー

制作して入れていきます(^^)

ko

こういうのは、、、作り手によって

ケッ、ってなったり、違うんだよなーって事もあったりしますが

それが、、それぞれ、作り手の個性なんでしょうね(^^)

なので、、、目指すのは普通に、、、です

うんうん、、こういうもんだよね、、、的な

それも、、中々難しいですね(^^)

さてさて、、つまんないこだわりの話は、、こんな感じで

エンジンルームはおおよそ完成(^^)

調整に入っておりますー

so

カウルカット、、Uカバー加工

TOPカウルの、ダクト塞いだり、、、

ナンバーステーなんかも制作です

ネチネチ進めます





12:06:49 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

August 20, 2019

休み明けはバタバタと、、GTSR

こんにちはー

いやいやいや、、、あちい、、(^^)

まりますねえ、、、

暑いですが、、、ネチネチ作り物が続きます

GTSR

TURBO交換

33

T88 33Dから、GARETTへ

何気に色々合わないので、色々制作しなおし

SIZEは小さく見えますが、、PEAKは900〜いけるようです

排圧見ながら、、、SETしていきますが

エンジン自体は、600ps前後までしか持たないので

時期 エンジン制作までBoostは上げられません(^^)

時期 MOTOR用 blockはもうすでに、用意はしてありますが、、

中身次第ですね(^^)

で、、、

排圧のコントロールで、、WGが小さすぎたので

ここも交換

60

GTWG 60ハイのヤツです(^^)

TRSUのracingか、このHKSの GTの2択が、無難ですね

しかし、、フランジや、位置は変わってしまうので

ここも作り直し

PAECEを制作します

pe

何気に、、、手間がかかります

遮熱する位置も変更

FRONT PIPEも 変更

なにより、Hedderのフランジが違うので

変換します(^^)

むかーしの VALVE径が小さい WGを使っているかたで

BOOSTに、大きくジャダーがでる、とかシュートが酷い場合は

WGを見直してみると、改善されたりします

ちょっと手間ですが、、、なかなか 効果的だったりします(^^)

そうそう、、、あとは MISSIONも載ったし、、

細かい所と、、、デフも交換なので

組まないと、、です

実は、、夏季休業中は、お電話やMAIL対応はしていませんので

結構な数のMAILが届いて、、、貯まっております

OPT2でずっと、、質問ページなんかをやっていた、

影響ののですかね

ありがたい事です(^^)

しかし、、返信にチト時間がかかっております

まだ、返信が来ないという方

もう少しお待ちください(^^)

また、、返信が全然来ない、、という方は

ご遠慮なくMAILをお送りください

ご迷惑をおかけいたしますが

宜しくお願いいたしますーー

それでは(^^)



13:26:29 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks