March 01, 2018

33GTR

こんにちは(^^)

3月ですね、、、

急に暖かくなったし、春になってきましたね、、

さてさて

先週末は2台お預かりしましたが

その1台

33

昔一世を風靡した(この言い方も古い?のかな?)

MID NIGHT PURPLE

みんなこの色でオールペイントしていましたね(^^)

この車のオーナーは20代中盤なので、、

もちろん 知らないでしょうね(^^;

さてさて、

この車は去年

88

ターボを T88 33D 一番小さい奴ですが

交換しました(^^)

ICは700mmの3層

これも何度も書いてますが

700mm幅はやっぱ見た目が良い

開口部いっぱいがコアになるので、スッキリしますね

このあたりは好みですね

さて

ターボはKITの物 TRUSTのターボKITを良く使いますが

配管などは 制作します

なぜかというと

KITのまま装着するとこんな感じ

ta

あっ、、EX側の遮熱板はKITにはありません

制作してありますが

サクションと、ICパイピングはKITのもの

見た目が違うのはサクションだけではなく、、

パイピングの取り回し

元々装着時は、パワステのOILタンクは移動します

で、、blacklineで良く制作するのは

上から取り回します

KITのものは、ノーマルのIC配管位置に無理やりつなげる

鋳物のアルミパイプになるのですが

これはやはり、ノーマルに装着できる前提とした物

ここが 細いところから、そのまま膨らみながら曲がり

かなり厳しい形状

ここを作り変えるだけでも、セッティング変わります

特に 中間領域 アクセルにちょっと足を載せて踏んでいくあたり?(^^)

点火も入れていけますので

気持ちイイ感じにできます

マフラーやパイピングは、、灯台元暗し、、というか

舐めてると、結構変がでます

こういうのは物理の法則で動いているんだな、、、って感じ

ターボはたとえば ブースト1kだったら、、2気圧の空気を

エンジンが吸い込むわけですが

空気にも慣性がかかるので、押し込まれないように

貯めて吸い込めるように、、と意識して制作するようにしてます

なので、、ICも冷やす為というより、空気の貯め、、のような

感覚で、厚いのを使うとマージンがとりやすい

RB26系のGTRで全くノーマルでも

ICだけでも3層にしてSETしてみると、、

低速 中速が厚くできる感じになります

まあ、、こういうフィールもそれぞれですけどね(^^)

気になった方は是非試してみてください

それではー




11:41:59 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks