September 29, 2018

Z31 エアコン

こんにちは

いやいや、、、また台風が来るようで、、、

まいりますね(><)

皆様もお気をつけください

さて、、作業中のZ31

エアコンを全て 違う車のパーツで構築中です

配管も完了

コンプレッサーなども全て違う車の物

ss

かなり、、手間かかりました(^^)

フロント側も大幅にモディファイ

以前はHONDAのコンデンサーを使用していましたが

大型のものに変更になったので、

全て配置換え

電動FANも2個とも大型のものに変更

密閉型のシュラウドも制作

取り付け完了です(^^)

mi

ラジエーターの位置も変更で

コンデンサーの固定も新規で制作

si

室内のエバポレーターを収めるのにかなり加工をしましたが

今度は元の ブロアーMOTORが動かない

本体ではなく、、配線がダメ

このトラブルシュートで2、3日かかりました、

配線も古いので、仕方ないですね(^^)

続いて

電動FANの部分、、FRONTに装着されるものは

全て加工です、水ラインなんかも加工

ラジエーターの口の向きなども変更

漏れテストなんかしないといけないので、これも時間と手間が、、

もう少しで完了かな?(^^)

ネチネチがんばりますー

15:08:31 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 27, 2018

ファブリケーション FD3S Vマウント

こんにちは

いやいや、、今日はホント肌寒い

長袖を着ております(^^)

やっぱあちいよりイイですね

さて、、

RX7 FD3Sも、とうとう大詰め(^^)

最後のファブリケーション 導風板を制作

アルミ板 シャーリングでカットして

今回のもアール合わせが多いので

アールに合わせてネチネチ研磨

下側も、開口部とラジエーターの段差があるので

導風制作

そうそう、ALプレートにビードを入れる際に

ラインを色々考えますが

より、強度が入るように、、、

しかし、あまり、左右揃ってなかったり

アールがウネウネになってしまうとカッコ悪い、、ので

3本ローラーで端材を曲げて

ke

プレートにあてて

ペンで下書きしてみて、、、

車に当ててみます

イマイチ、、、だと、また端材を曲げたりして

何度かデザインを変えてみます、、

ここで、アールをキレイにしておくと

ビードローラーかけた際に、よりキレイに描ける(^^)

特に左右対称にする時には

こういうの作りながらあてないと

左右のバランスがおかしくなったりもします

al

で、、、

一番苦労したICの開口部

ka

先端も軽くリブいれして縁に、

中間にブレーキで角度つけ

ビードは、シンプルに左右対称に1本線で

固定はカウル側にリベット、ラジエーター側には

6mmカラー制作して3本取り付けできます

左右奥にも導風を、、

これが一番決まらなかった(^^;

で、、、下側は完成

で、、上側

a

IC側は90度曲げて リブに

前側は、このカウルのアールに合わせて、、、ネチネチ研磨

で、ビードは、下側と同じ感じに1本ひいて

キャッチの穴を作って

ボルト穴を、ICステーをトモジメになります(^^)

ということで、、

完了、、、と思ったら

カウル前に穴があいているので

後ろ側から、コの字に曲げたプレートをなんとか固定

で、、ナンバーステーも元々のを加工して付けた

、、、完了(^^)

制作したプレート達を磨いて取り付けと

各部 カウルも本固定です

あとは走行調整を、、少し、、、

もうすこしで完了ーーー

(^^)





13:03:52 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 25, 2018

曲がり修正などなど

こんにちは

いやあ、、、昨日は蒸し暑かったですが、

今日は涼しい(^^) もう真夏には戻らないでしょう、、

嬉しいもんです、、チト寂しいですが、、

仕事ははかどりますね

さて

ミッションも秋になると、お問い合わせが増えてきます

連休もアチコチで、ドリフトRACEや走行会があったようですね

(^^) トラブルや症状からの故障かどうか、、

みたいなお問い合わせが多いです

そうそう、前にも書きましたが

DOGミッション、、特にHKSのものも

販売やリカバリーのデリバリーが終了して

結構たちますので

ご自分で組まれたり、中古で買った、というものを分解する

事も増えておりますが

結構組み間違いが多いです

ここのベアリングの下のスペーサーもいらないミッションと

いるミッションがあります、同じミッションでも、、です

su

おおよそ、、2個1にした際に組み間違いをした感じです

寸法を、、ギア位置を確認して組まないと、、ですね(^^)

そうそう、この先端のベアリングにしても

同じ 品番 規格品を購入しても

メーカーによって先端のアール部分の飛び出しが違っていて

インナーの先端に接触したりします

とにかくパーツを交換した際には現物で良く確認が必要です

それと、

曲がりや面出し、、というか面の確認もおこなっておかないと、、

歪は、蓄積されると大きな破損につながります

洗浄を行ったあとは、、

定板などで、しっかり確認をします

se

そうそう
この洗浄が、、また大変なんです(^^;

パッキン剥がしたり

外側もなるべくキレイに、、、

そのうち スチームのブロックも入る洗浄機が欲しい、、のですが

6気筒まで入るようなタイプは廃番のようで、なし

新品だと200万くらい?かな?

どこかに中古でも、あれば、、、と探しますが

中々見つかりません(^^;

で、、

このあとネチネチ計測して

分解あと、作業にはいるのが

コレ

ma

そう曲がり修正

写真はリンケージRODなので、、まだ気楽ですが

シャフトもの、、特にギア切ってあるやつで

短いのは、、ホント 嫌な作業です

こわい!(><)

かなりの数をやってますが、、いまだに、、こわい作業です

この作業も必須、、

そう、、ミッションも組む前に、、というか組む前の

計測や洗浄、修正のほうが膨大に時間かかります、、

急がば回れって感じですね(^^)

ミッションは到着順に、分解 お見積りに入りますので

お急ぎの方はお早めにお申し付けください(^^)

それではー



12:35:43 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 22, 2018

パイピングステー

こんにちはー

今日は夏日、、みたいな予報でしたが

やっぱ、、もう涼しいですね(^^)

なんだか、セミの声もそろそろ、聞き収めかも、、

さてさて、、、

作り物が続いておりますが

作り物、、合間にミッション、、みたいな感じ(^^)

で、、RX7、、、 FD3S

前々回のblogの通り

細かい物の仕上げ

リレーBOXも、ラバー巻いて シール剤で防水

バッテリーもリアに移動して本固定完了

電動FANの配線も延長して防水、固定完了

で、、、

パイピングの、抜け止め

パイピング短いので、 そろぞれを固定すると

かなり振動を拾いそうなので

パイプ同士をつなぐ感じに

パイプのアールをとって

左右つなげるように

型をとって

補強で、両端には、ビードローラーを半かけして、

シュリンカーのようにリブを

で、、バーリングをかけて

最後にblacklineの ロゴをショットで打ったのですが

単体で見るとこんな感じ

bi

なんだか、、

Heavy Metal Bandの マーク?っていうかROGOみたいに

なってしまいました(^^)

LOUDNESSとか お客様には、METALICAのロゴに似てると、、

(^^;

まあまあ、、しかし狙ったわけではなく

パイピングに沿った形状なので

装着してしまうと、、

まあまあな感じ(^^)

g

ということで、、

さらに、細かい箇所をCHECK 確認して 

水入れて、、、

ようやく MOTORに火をいれました(^^)

ba

水漏れも今のところ無

色々OKでしたので

ここから frontカウルの加工

仮付けして

削ってさらに、導風を制作します

もう少しで完成(^^)

がんばりますー




11:47:58 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

September 20, 2018

流用TUNE?

こんにちは

今日はチト 肌寒いくらい(^^)

丁度イイ季節になってきましたね

さてさて

最は、NAのチューニングのお問い合わせも多かったりします

ターボの車両が結構 高値になっているので

NAを購入した という方

もちろん POWERや 対費用効果を考えると

ターボです、

良く 最近の車で NAチューンで、、と

聞きますが

まず、速くはならない

気持ち速く、、とか なんとなく変った?、、、というレベル

で、、NAチューンを本気で、、といっても、車重が

800k以上あったり、、、で小排気量

ノーマルミッション、、では速くはならない

まず、劇的にPOWERアップで、、という観点であれば無駄、、、

ですが!

何もPOWERアップだけでが カスタムでもないですよね(^^)

POWERアップ、安価で、、と言われると

ターボが安価、それが速道、、というだけ

、雰囲気や 絶対的なPOWER ではない、という方

なので、マフラーだけ交換して楽しんだり

フラッシュでも、DATAを書きかえで楽しむ、、というかた(^^)

アルミホイール交換して エアロパーツだけって方も

楽しみ方は10人10色

正解はその人次第、、、ですね(^^)

という感じのチューニング

kaq

これ、

これは、ノーマルのエンジンに6連スロットル、という

良くある仕様ですが、、

このスロットルは、RB26の純正流用(^^)

ヘッドフランジ側は純正をカット

スロットル側のフランジを制作して、溶接で

面研磨

で、、RB26のスロットルは6発なら、3個

4発なら2個 使用して取り付けます

スロットル外側にもフランジを制作して

制作したファンネルを差し込み式にしてあります

ファンネル長を変える時にはここで、

ボルトを緩めて交換ができるようにしてありますが



このスロットルの流用

気がついた方もいる?と思いますが

リンケージが上に無い(^^)

RB26のノーマルレイアウトだと、サージタンクの上部に

固定される形になるので、写真のファンネルの上にブラケットを

制作して装着するようになります

もちろん、こちらのほうが簡単なのですが

目立ちすぎてしまう、、ので

下側にします

こんな感じです

ke

しかし、、これはいやってみると結構大変(^^;

リンケージの制作、全開 全閉位置

リンケージブラケットを固定する位置へ

固定ブラケットの位置を決めて 固定位置の制作などなど

水面下(^^)ではバタバと色々行います

そのおかげで、上面はスッキリに

さらに、この車の場合

スマートになるように

デリバリーパイプも制作

容量は稼いで 薄く制作

de

これで、スロットル周りに一体感を

最初は、既製品買って、シルバーアルマイト、、

と思って装着したのですが、、、

作ってしまった感じ(^^)

で、、負圧の取りだしもや バランスパイプも必要なのですが

スペースが無いので

エアコレクターを制作

ji

むかって 左のホースがつながっているタンクです

ここから、ブレーキマスターや

AACバルブなど、アイドルアップに必要な動きはここで行います

ということで、

チューニングでも、POWERよりも、楽しさ 珍しさを

という方も多いです(^^)

実は、、自分も街乗りに

FT86にV12を搭載して、12連スロットルを、、と考えて

寸法までとったのですが、、

公認車検がNGのようで、、、1千万でも厳しいらしいです(><)

街乗り、、、通勤に使いたかったので、、

ナンバー無こんなの遅いし、、使いようもないので

やめちゃいました、、公認取りやすいボディ

SOARAにでも、載せてみますかね、、、

まあ。。。時間なくてできませんが(^^;

妄想してるだけでも楽しいですね

それではー



12:27:01 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks