March 31, 2007

珍しいお仕事

こんばんは、鈴木です

今、ご近所のMBテクニックさんまで またまたカッティングのお願いに行ったのですが、途中でメチャメチャこんでいる所があったので、(なんだ、なんだ?)とみると、どうも、そこには有名な桜があるようです、結構他県ナンバーもいたので、(そんなにキレイなのかな?)とチラっとみると、(おおっ、、キレイだーー)時間が
あったら、一人で夜中にボーっと見に行こうと思っています(^^)
さて、本日納車の車なのですがブラックラインでは珍しい仕事でした、ちなみに、車はこれ
rs1
キレイなロードスターですねー(^^)
当店でももちろんロードスターは入庫してきますが、ほとんどが
ポンプ配線製作&レギュレーターやセッティング、O/Hなどが多いのですが、今回は、ラジオ系の作業でしたー
サンバイザーの所に装着するテレビです、
rs2
電源いれると凄いです全面てれびーーーっ見たいな感じです

他にもお客様で死ぬほどテレビだらけの車がいますが、以前に(そんなにどうするんですか?)お聞きしたことがあります、(これは自分でみるんじゃないですよ、つけて走るとキレイなんですよ、そんな車がいいんですよー)と言われて、(そうですかー?いいんっすかー?)と言って、見せてもらったのですが、外からみるとなるほど、、キレイですこの無駄さがいいんだなー、、しかし、、キレイだな、と思った事を思いだしました

ちなみに自分はというと、、去年サニトラにCDをつけちゃいました、たまに代車にでていくのですが、入っているCDが横浜銀蠅ばっかなので、たまに(CD変えていいっすか?)とお客様に言われたり
します

さてさて、テレビだらけのロードスター、さっきのお話の車はアリストですので中が広いのですが、今回はロードスターです、もはやつけて走ると目の前にテレビがくるので
危ないのでは?、納車後どうなるのか是非お聞きしようと思っています(^^)

PS:本日基板の半田つけしてたら、間違えて熱いほうを思い切り
触ってしまいました、、、あちーーーっ
kiban
0オーム抵抗切り替え中ー

ブラックライン鈴木

20:28:59 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 30, 2007

カッコ良いとは、何?

こんにちはー鈴木です

いやいやー4日ぶりのblogです
本日から、工場のほうにでていますので宜しくです

さて、先日お客様がS13シルビアにカッティングを
はりたいー、という事でご近所のいつもステッカーや
カッティングをお願いしている、<MBテクニック>さんで製作して
もらいました、いやいや、お客様がデザインを決めるのに
3時間くらい、、、自分は途中で疲れてしまいましたが
やっと決定して、翌日預けて、先日仕上がってきました
いつも、当店のお客様が貼っているものより派手です
kero1
オールペンしたばっかりなので、ピカピカです
そこにカッティングが入ったので、キレイな分派手です
kero2
横がこんな感じです、
窓にも張りたいといっていたのですが
予算がない、、という事で後日になりました
kero3
ボンネットはこんな感じです

さて、、
この車はDRAG仕様ですが、そんなに激しいチューニングは
行っていません、CA18でパワーも良いところ400後半、、
て感じです、それよりも、なによりも、この車は、、エンジンルームがヤバイ、
数年前に当店に来たときには、マジでビビるほど汚い作りだったのです、現在もエンジンルームは激ヤバなのですが、それでも
マシにはなっています、排気系などは、もはや(ヤバイーつ!)絶叫してしまうほどです

ですので、今回はそっちを直せばよいのにな、、、と正直思っていました、
しかし。。出来上がった車を見ると中々カッコ良い、、、
自分の(カッコいいな、)と思う定義はやはり、派手というより
にじみでるカッコよさ、、みたいな、、上手くいえませんが
そんな感じです
しかし、チューニングカーのカッコ良さって人それぞれですね
きっとこのお客様は、((この色でこの外観でないと燃えないんだな))と思いました、まずはカッコから、、、あまりいい響きではないのですが、これは結構アリなんではないでしょうか? 良く考えると、自分でもそういう事ってありますね、

チューニングカーはどうであっても生活必需品ではないので
(カッコ良くしたい)という事で、みなさんいじられると思います
その((カッコ良さ))の定義、どうするか?というのが
チューニングの根本であり、楽しい事なのかもしれませんねー
それでは、

ブラックライン鈴木


18:13:46 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 25, 2007

クランク角センサー

こんばんはー鈴木です

まず、お知らせです、自分は今週火、水、木と工場にいません
工場は通常通り営業していますので、宜しくお願いいたします
という事でいつもは火曜日に更新するH/Pですが今回は本日更新
しまうので、是非ご覧くださーい CARページ追加しました

さてさてー本日、D1がエビスサーキットで行われていたのですが
4CYCLESがサポート(と言っても長谷川さんがメインですが)
している、ドリフト侍が17位だったようです、実際はもうちょっと
上の順位だったらしいのですが、ペナルティーで順位を落とされて
しまったようです、残念ー、しかし予選突破は3年ぶりで、
車速の計測は一番だったようです、さすが4CYCLESパワーっ!

そして、先日取材の直前まで徹夜で作業してましたー、
と書きましたが何をしてたかと言うと、、、、
このドリフト侍のFCの手伝いをしていました、、
長谷川さんがエンジンルームなどなど、、、ひどい作りだったので、最低限の物にしましょう、、という感じで、、、
自分は一日徹夜しただけですが長谷川さんは100時間以上ぶっ通しでした、、、ホントお疲れ様でした
自分が行った作業はというと、これです!
ic
デコデコ溶接のI/Cサイドタンクだったので
ブッタ切って捨てて、新たに作り直しました、時間がないので今一でしたが、性能には大きく貢献するサイドタンクー、途中でブラックラインでの取材の時間が近ずいたので、終わりませんでした、
はせきょん、ごめん(TT)
しかし、、、等の本人はというと、、
samu
ぶっころす(−−#)
とこんなわけで徹夜でしたー

さて昨日ですが
R32GTR 1000ccI/J T88を納車の為に慣らし用のセットアップ
を行ったのですが、、
ここでちょっと話がそれますが、、
32r
700mm幅のI/Cカッコいいです
前からみるとサイドタンクが見えなくなります、ぜーんぶコアって
感じでお気に入りです(^^)

さて話は戻ってー
工場をでてすぐに、<ガクガク、ガクガク>
がとまらずに(??点火時期とスロポジだな、)と調整、、
しかし、直らず、DATAをみていたら動きが変、信号を見て
DATA見て、、、うんうん、、
ecu32
<クランク角センサーだね!>という事で交換
とりあえずGTRのがなかったので、違うの装着して
パチパチパチパチ、、、、ブーン、、、、
あっけなく快調になりましたー
クランク角センサーが逝くなんて、、、32GTRも古くなったなー、、、と感じてしまいました、、
curasen
これが、原因のクランク角センサーです
時の流れを感じますねー
それでは

ブラックライン鈴木

23:03:55 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 23, 2007

徹夜あけ、、、

こんにちはー鈴木です

いやいや、本日は久々に良くねました、40数時間以上ほぼ仕事し続けていたので、ばったり寝ました(^^)
なぜ、そんなに仕事してたかというのは、また後日にお話しますー

さて先日は不眠不休のまま10時からOPT2の取材でした、
今回はカラー6P分で3通りの取材という事で一番からです
以前の取材で、朝10時から、夜中1時すぎまでという事が
あったので、早めにはじめようという事で10時からにしました

そういえば、6,7年前かな?OPTの取材で自分がマンガになって
4,5ページくらい?アドバイスをする、みたいな取材の時はマンガを書く人がきてやっぱり夜中になった事があります、なつかしい
のでまた見てみたいー、うちにはないし、いつの何月号かも覚えていないのでもしお持ちの方がいたら見せてください

さて、とりあえず撮影開始ー
syuzai1
ヤン君ともとみ君で一台ずつ、
S14シルビアと、100系チェイサーです
作業内容は来月号のOPT2をみてねー
本日取材にきてくれたのは、太田君、
oota1
なぜか、今回自分のカメラには太田君は全て後ろ向き、、
なぜ?、顔を見たい方はこのBlogの下か過去分をみてみてねー
彼も締め切りが近く、うちにくる前の日から徹夜です、、

一緒にきたカメラマンは金子さん
kaneko1
この人はホント、撮影の変態って感じで写真がホントカッコいいです、カッコ良くとらせたらピカイチ!もう10年近くの付き合いですが、年々やばくなっていきますーカッコいい写真の為に今日もころがりますー(^^)

じつは、事務所に、自分が撮った部品の写真があるのですが、金子さんに、(ぷぷぷぷー)と笑われてしまいました
自分は(なかなかよくねー?)と言ったらまた(ぷぷぷぷぷ)
、、、そんな話をしていた矢先に、ホントに偶然にその撮影した部品を製作したお客様の車がきたのです!
(撮るから比べてみろよー)とおもむろに撮りだしました、、
syuzai2
まじで、、、、全然違う、、、、その画像はまた後日アップします
自分の画像と比較で2枚、、、お楽しみに、、、

さて、作業をしていると、日も暮れてきて嫌な予感がしてきました
太田君も、、またっすかね、、みたいな感じに。。
結局終わったのは11時すぎでした
最後に人撮りです
今回は作業をモトミ君とヤン君がおこなったので3人撮影、、まずいつもとおり自分を撮ってもらって、次はヤン君
yan
こいつはー、なんだか写真とられても普通に笑顔で緊張しない、すげー、、(ばかなのかもしれません)
次は前のblogの通りに、取材の際はこっそり新しいツナギを
きてくるモトミ君
motomi
やっぱり、こうでないと、、、ってくらい硬いですー(^^)
作業中の撮影のほうが自然ですね、やっぱ、、

さて、撮影も終わりみんなで食事に行ったのですが
その時の話のなかで
自分が(チューニング屋は芸能人じゃないから見た目はどうだって
いいんだよ!)と太田君に言うと、、(実はですね、、、今月の
OPT2のカラーページを見た読者の投稿で、、、怒らないでくださいね、、、やっぱ怒るからやめた、、)というので、おしえろよー
というと、(ホント怒らないでくださいねーあの写真をみて、読者の方から、<鈴木さんて、顔こわいですねー、だから、ワルゾー
じゃなくて、ゴジラ侍ってどうですか?>という投稿がきました)
といわれました、、、、(なんだよそれー、ゴジラ侍かよっ、しかもどっかの侍とかぶっちゃうじゃねーかっ)(−−#)
もっとほほえましい、、コメントは?と聞くと(、、、)
ないようです、、、

おまけですが、、、また今晩もうちに帰れないといっていた太田君を編集部にいたH氏が激写!編集部到着時の太田君です
oota
それではー

14:06:48 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 20, 2007

初心、、、

こんにちは鈴木です

先日の事ですが、
ちょっと、連絡先を調べるのに、コンビニにいたので
CARBOYをパラパラ、、、とめくっていると
(あっ。自分がでてる。。。。)
そうだった、、先月F氏が取材にきてくれたんだっけー
と思いだしました、、4Pにわたって掲載されていました
(うんうん、さすがF氏、、、あれだけの取材で、、)
先日の4サイクルズのセッティングの取材でも何時間かで
4ページくらいになっていたし、、凄い
といつも関心させられてしまう程濃い内容の記事でした、
と、、いつもはこれで終わる話なのですが、、、

そういえば、先月の取材の時ですが、、普段は無口な従業員の
モトミ君が、(今日はおニューのツナギにしてきました)と
こっそり張り切っていたのを思いだしました、、
モトミ君とヤン君に(4枚目に小さくでてたよー)と
教えると、、、こっそり自費で購入していました(^^)
(やっぱ社長は1Pアップですね、、、)と変な意見がでていました
ほほえましいな、、、と思ってみていました

(そういえば15年くらい前、、、初めて雑誌に出たときは
嬉しかったもんなー、、、)と思いだしました、、
他のページでもレースなんかで(この車の後ろ俺のだぜー)
とか思ったり、、、そうだよなあ、、、嬉しいよなー
今でこそおかげさまで、色々な雑誌にださせていただいています、今月だけでも、CBや車種別の雑誌や、OPT2でもカラーで4,5ページ、4サイクルズページ、チューナーページなど、色々出させていただいています、

(うんうん、良く考えるとありがたい事なんだなー、、)
と思っちゃいました、やっぱり嬉しい事はかみ締めて
2倍、喜んでしまったほうが幸せですねー
今週も木曜日はOPT2の取材が、朝からありますが
新たな気持ちでがんばっちゃいまーす!
motomi1
あっ、この日モトミ君がおニューのツナギでくるか
チェックしておきまーす

さてさて、ブラックラインでは、本日また一台火が入りました
この32GTRはカムなんかはたいした事ないのですが
T88タービンなので、I/Jは1000ccです
ベースDATAを作って、ECUと通信して
(かけるよー、キュル、ブーン)と軽快にかかりました、
自分には普通ですが従業員は
(普通にかかっちゃうんですねー、、)
みたいな感じでした、、
ecur
自分はもうECUセッティングを1000台くらいは行っています
まず、机上でDATAを作成、リミッター デユーティーや
ドエルアングルや噴射量などなど、計算で製作しておき
後は、実車に装着して微調整をするくらいなので
普通にブーンとかかってちょっとの走行くらいはできてしまいます
A/Fをはじめ各フィードバックも殺しますので
DATAの入力はちょっと面倒ですが、、

しかし、彼らには1000ccI/Jとかってなかなかかからない
イメージがあるみたいなので、ちょっと拍子抜けするようです
そういえば、以前いた従業員も
Z32のDRAGマシーンを製作したときに
いきなりエンジンがかかったのに驚いていたのを思いだしました、、(キュルーブーン)みたいな感じ
Z32
この車の配線は一本残らず自分が製作しました
(詳細SPECはH/Pをご覧ください)
余計にそう思ったのだと思いますが、意外だったようです
自分的には普通にしっかり製作しただけなのですが、
これも、さっきの雑誌の時のように
(そういえば、、自分がECUを初めた頃は苦労したもんなー、、)
と思いだしちゃいました、今でももちろん日々新しい事
にはチャレンジしているので古い事というか、基本は
当たり前に行っていますが、解らない時って不思議に
見えていたりした物です、そう考えると、、今はまっている事
も来年の自分からみたら、、ほほえましい事なのかもなあ。。
と思ってしまいました、またそうなるように勉強せねば、、
初心を思いだす、、
これって新鮮な気持ちになりますねー(^^)
それではー

ブラックライン鈴木

19:38:57 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks