April 10, 2021

OIL COOLERの位置

こんにちはー

いやいや、、、暖かい日が多くなってきましたが

まだ、夜は冷えますねー(^^)

しかし、、もう4月、、、日がたつの速すぎ、、、

さて、、

先日お預かりの1台

al

TOYOTA  Altezza

この車は、

Cam Syaftが、少し大人しめで

先日エンジンに手を入れた アルテッツァと

内部は結構違うのですが、

見た目はとても良くにております(^^)

moi

アチコチ点検から、、

ne

pompは、BOSH×2で、燃料はSTD

blacklineでは良く制作するspecです(^^)

この車は、電子制御スロットルは廃止して

削り出しのスロットルを使用しております

AACバルブは、RBの物、

少し数値というか、、、動かし方を変えました

AACで全て制御していましたが、

動きをもう少し機敏に、、ということで

依存度を変える?感じで

ターボ周りも点検

mawa

そして、今回は、OIL COOLERの位置変更(^^)


オイルクーラー取り付けくらいで

イチイチ blogにあげるんじゃねーよ、(><)

という声も聞こえてきそうですが、、、これが

結構 大事な話でございます、、、大事なのかな?(^^;


まあ、、位置の話です

この車はInter Coolerは 3層 600mmコアで

サイドタンクから制作してありますが

オイルクーラーはフェンダー横だったので

ラジエーター前に移動します

良く、横にレイアウトしているKITが多いですが

この場所は、温度が不安定になるという事が多いようです

特に走行してしまうと、タイヤの回転のせいか

導風をしたところで、抜けずに停滞してしまう?

のでしょうか、結構 上がってしまうことがあり

下がってきません、、、まあ、、

あまり、油温さがりすぎてもダメなんですが

不安定だったりします

特に街乗りの夏場とか、、、サーキット走行での

連続走行など、、、まあ、、ほぼ色々な場面で、、、ですね

そうそう、、、

安定させるにはやはり、水冷なのかも、、ですが

これはこれで、取り付けをする場合

スペースやレイアウトなどの変更が多くなるので

多くは、ラジエーター前に設置が安定します

これは風の導線だからでしょうね(^^)

しかし、、このラジエーターの前って装着が大変なんです

turboの場合 ICがあるので、、、、

スペースもですが、配管取りまわすのも、、


この位置のKITがおおよそ廃盤になったのも

取り付けの手間がかかるので売れないから、、

という話もメーカーから聞いたくらいです

なので、、blacklineでは、KITで装着したいのですが、、、

無いので ラジエーター前、、、

制作しております

もし、、、これから装着するって方は

KITでフェンダー横、、導風板アルヨ、、という場合でも

ラジエーター前をお勧めしておきます(^^)

さてさて、、、

今回もそんな感じで(^^)

しかし、、ただでさえ前周りがタイトなFrontカウル内部、、

配管なあどを移動して、、、コアを入れていきます

チト、、、手間がかかりますが、、、ネチネチ進めますーー

(^^)





Posted by waruzo at 11:58:20 | from category: Main | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)