February 27, 2020

COPIN 1300 サージタンク

こんにちはー

2月も終わりですねー、、、

暦は、、もう春って感じですね(^^)

昨日 やっと終了の1台

1300cc COPIN (^^)

13

このCOPIN

去年 完成して、、

雑誌や、WEBの取材ですでに、色々でております

今年のOPTION 2月号にも

22

で、、ここからさらにモディファイを(^^)

制作過程は、先月のBlogにも出しておりますが

今回はインファンネル サージタンク制作(^^)

サージタンクを制作する、、、今回は純正が樹脂製ということも

あり制作をしましたが

TURBOの考え方、、、SETのやり方はそれぞれですが

自分的な、、経験値から、、

例えば Boost 1Kなら、2気圧

それを、例えば1300Ccが、吸い込むと考えます

空気にも重さがありますので

細いPipeや、小さいICなどを通すと

エンジンは吸い込みたいのに、、、体積、、容量が足りません

なので、、

エンジンが均等に吸い込めるように、、パイプを太く、

スムーズにしたり、、ICを厚くしたりして体積を増やします

これは、サージタンクに加圧された空気を貯めて

各気筒 均等に吸い込めるように考えます

過去に、、、boostをどんどんあげて、、、POWERが上がるに

つれて、、、、問題になってきた箇所、、、

色々 試したり、作り変えたりして

今のような構造が、イイな、、となった訳です(^^)

自分は、ピークでの効率で制作したのがはじまりですが

均等に吸い込みやすくすることで、、点火も進められるので

低中速なんかの載り味が 随分変える事も可能

それと、、ファンネルがあるので、空ぶかしの音が

乾いた音に変わります(^^)

お客様の場合、ここから、オーダーされていく方が多いです

スロットルは、、、流用でいこうと色々と

確認したのですが、、、みんなしっくりこないので

削りだしで制作いたしました(^^)

ooo

h

こんな感じ(^^)

で、、、

ACCバルブなんかは、スロットルに装着するタイプでしたので

これもいつも作るのですが、20mmほどのALに

エアラインを制作してサージタンクに溶接したりします

写真撮り忘れましたが、、これもまた、、、手間のかかる

作業なんです、、位置とか、、チト悩みます 大きいので、、

で、、エアライン撮りだしのニップルや、

ワイヤーブラケットの制作などなど、、、

そして、今回は、タペットカバーもGOLDに塗装して

上に沢山ついていたVALVE達を移動、配線も随分延長して

エア配管なんかも全部引き直し

パワステのHOSEも加工、制作で移動しました_(^^)

開いた箇所で、サージタンクのステーを制作、

su

キャッチタンクも制作

f

そして、、、取り付け 各部点検して

取り付け(^^)

b

完成ーーー

チト、、、、長くかかりましたが、、、

小さいのに、手間が多かった、、(^^)

まあ、、慣れもありますね

と言う事で完了、

まだ、マフラーがそのまま、、、

Boostも、0.6なので

マフラーやったら、、、BOOST上げてみたいですねー

とりあえずこのまま、4月のトラゼロに参加しますので

楽しみです(^^)

それではーーーー





Posted by waruzo at 12:36:55 | from category: Main | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)