March 31, 2018

DRAG FESTIVAL

こんにちはー

明日はモテギで、DRAG FESTIVAL(^^)

自分のはでませんが、、

blacklineからは3台ENTRY(^^)

何日か前に書いたとおり 

KASUYAーZ31

ISHIー32R

ARAIーGTSR

です、ZENKAIーOYAJIは、、今回お休みで

サポートです(^^)

車両もメンテナンス完了

ishi


積み込みも完了(^^)

31

明日はモテギでは初めて開催ということで

オーバルの反対側では

MOPORミーティングも行われるそうなので

アメ車も多いのかも?ですね

で、、

ここ数日

先輩のTAFC 走行するので

工場まで行って色々みてましたが

やっと Hedderもくっついて

準備も整ってきたようです(^^)

na

TFも走るそうなので、そっちも楽しみですねー

ということで

行ってきまーす





19:10:52 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 29, 2018

GTSR

こんにちはー

暑い(−−)

というか、、、丁度いいかな(^^)

さて、、

今週は2台納車ですが

GTSRもようやく完了で納車

燃料ポンプ

ne

BOSH×2 NISMO×1

NISMOはタンクはノーマルなので、組み上げ用です

BOSHで前へ送ってます

何度も書いちゃってますが

アルミ配管なのは匂い対策

メッシュホースを使ってポンプ引いた事がある人は

経験あると思いますが、、ガソリンの匂い、、結構します

酷い場合、、特に夏場は頭痛くなりますよね。。

漏れてなくても、、しみだすんですかね?

アルミ配管であれば匂いはしません(^^)

ただ、硬配管なので、振動には弱い為

撮り付ける際にはユニットを制作してそこに設置

ボディ外にでてからはホースにします

振動を逃がすためです

パーツ点数はかなりの量になるのと、手間がかなりかかりますが

この方法がお勧めです(^^)

エンジンルームも完了

ta

16Vの点火に変更

イグナイターを飛ばない容量のものをパラレルで装着

コイルはRB26用 これが18Vで、閉角もっていっても

とびません、写真のは社外ですが、純正のほうが自分的には

良いのですが

これも自分のDRAG MACHINEでためしたら

大丈夫なので、これでもOK(^^)

昇圧機は 変動型のものを使用 社外パーツはこれだけ必要

固定式と変動式、、好みっていうかマージンだけ

アルコールでサーキットだけで、電圧管理できれば

固定が良いかな?ってくらいのレベルのチョイスです



マネージメントも変更

大気圧補正ができるタイプへ

あとロガーも長い(^^)

この大気圧補正

結構以前は、自分は

DRAG MACHINEも純正ECUでセットすることが多かったのですが

それはやっぱエアフロの計測方法が

良い意味で曖昧な所が良いから

ホットワイヤーのリニアライズのみで動くので

圧力センサーのように湿度 気圧変化は拾わない

基本ホットワイヤーであれば、気圧で変化してくるのは

燃料や空気の比重がほとんどで、よほどの高所にいかなければ

変化は感じられない これがメリット

Dジェトロの欠点はまさしくココ

補正をしないと、、、

このあたりでSETして FUJIあたりで、、、

●●くらい薄くふります

しかし、、

圧力センサーのメリットは、、

寿命と価格 それにレイアウト

つまり、、文字通りエアフロがいらなくなる

で、、デメリットを補う機能が

大気圧補正

圧力センサーをもう一つ装着して

大気圧を測定させて

MAPを制作することで

気圧のずれを補正できます


それと。。。

純正 ECU、、、特に 33 34GTR系の

ワンタイムチップは

もう手にはいりずらい、、

DENSO(TOYOTA、MAZDA)などは元々 ECUのSUM CHECKが

きつく 深く弄れない

リアルタイムでSETするのに基盤いれても、、

燃料 点火MAP くらい、、


それと、、、最近多いのが

純正ECUが経年劣化で壊れているものが

でてきたりしてますので、、、


なので、、この汎用性が高い フルコンは非常にメリットが

あります

ロガーもあるし、、

REVも純正 ECUのころは点火カットを

コントロールするために ローンチコントロールを

別で購入して装着してましたが

点火カットできるし、コントロール幅も広い

それと、、汎用性が高い

つまり車乗り換えても使えます(^^)

価格もなぜか、、安いし


また、、国産のフルコン ECUは1択しかない。。。かな?

あくまで、、自分的には、、ですが

2個聞くけど 1個はもう、、、古すぎ(^^;

コントロール マネージメントも幅狭いし、、

基盤見ると、、、(><)だし、、、

まあ、、用途用途で、、、好みもありますので(^^;

海外製と肩をならべられて使えるのは1個だけ、、という感じ

かな?

そして、国産のメリットは大きい

それは、人ですかね?

トラブル時

基本プログラムの、、こちらではできない部分のトラブルって

意外にでてきたりするのですが、、、

このあたりのリカバリーはやっぱ速く解決しやすいですね

言葉が日本語で通じるので(^^;

ポート数を多く使わない場合なんかは、、やっぱ

自分はHKS使うことが多い

サブコンはほとんど使わないかな?

CAN使ってる AT車には使うけど、、

あまりメリットがこちらは感じません(^^)

これも、、使い方次第ですね



ということで、、、

GTSRも大気圧補正いれて

調整(^^)

ko

全開なんかはシャーシでも見ますが

街乗りや中間 夜ライトやエアコンONの時の負荷や

軽く踏んだ箇所の踏み返しは走行で合わせます

ということで、、完了(^^)

日曜日 DRAG FESTIVAL

楽しみですね(^^)

se


















12:39:54 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 27, 2018

TRUST 6SPEED

こんにちはー

いやあ、、、すっかり春ですが、、月末ですね(><)

今週は納車が何台かできそうで

丁度入れ替えになりそうです(^^)

さて

TRUST 6SPEED for GTR ヘリカルギアタイプ

TRUST GTRミッションはスパータイプと

ヘリカルタイプがありますが

ヘリカルタイプのほうが高強度

1速はスパーギアになります

で、、、

ギア補修 やっと完了して

焼き入れもあがってきたので、、

組み付け開始

in

今回は、インプットギア カウンター側の減速ギア共に

ボロボロで、、代わりも見つからず

補修 治具でしつこく当たり調整をしていますが

歪がどこまでとれるか?って感じです

当たり的には大丈夫

で、、ケースにも組み込んで確認

大丈夫そうですね(^^)

許容範囲とするしかないです

で、、組み込みで

プリロード確認

t6

インプット側のベアリングを交換したかったのですが

なんと、、廃番(TT)

ここは GTR純正のミッション R30Aを使用しますが

廃番とは、、

今後はベアリング本当にダメになる車は他のを流用して

カラーを制作するようですね、、

今回は特に使えないわけではないのでそのままです

ということで、、組み込み開始です(^^)

あちこち補修しながら、、じゃないと厳しい感じなので

ネチネチ進めます

さて、、

週末は、お客様も多かったのですが

若い20代のお客様が多かった、、

今事務所には、自分のNEW TIREが置いてありますが

これが、やっぱ大きい

175センチ 80キロOOVER(><)

の、、自分でも入れるので、、

いけますよ(^^)と言ったら

ホントに入ってみました

ha

いやあ、、、、チトコツはいりますが、、、

入いれます(^^)

で、、、

ta

タイヤから手をだすと、、、

何かのユルキャラのようになりました(^^)

チトカワユイかも???(^^)

なぜか、、、このまま転がしてみたくなります、、、、

ということで、、

もうすぐ組んじゃいますが、、

中に入ってみたいかたは、、、是非お申し付けください(^^)

13:12:22 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 25, 2018

TAFC 

こんにちは、、

春って感じですねー(^^)

さてさて、工場は今週2台納車 2台お預かりかな?

来週は長期仕事だったGTSRも収めます

昨日は陽気も良かったので、

お客様も多く 遅くまで皆さんまったり過ごしておりました(^^)

近いうち バーベキューでもやりますかねー

、、、といいつつあまりやったことないのですが(^^;



さてさて、、、来週の今日 1日は

MOTEGIでDRAG FESTIVAL

cc

モテギでは初めてですね、

自分は走りませんが、、

blacklineからは3台ENTRY

r

ISHI32R

そして

31

KASUYAー260Zとblack GTSR

の3台

で、、、

今回はこれも(^^)

n

N氏DRIVEのTAFC

これも走ります

よく、、Funny Carと自分のDRAG MACHINE

間違われたりしますが、、

基本的にクラスが違う車です(^^)

両方ともに フルパイプフレーム、、

つまり車をベースにしません、パイプで車を作って

車に見えるようにカウルをかぶせてあります(^^)

で、、自分のはdoor Car 、、、つまりドアがありますが

FCはない、、、ので、パカっとあけて乗り降りします

クラッチは主に やはりSLIDER CLUTSH

良く自分の車もATですか?といわれますが

違います(^^)

で、、クラッチは基本的に400mごとに分解調整しますので

内装はすぐ脱着できます(^^)

それは自分のも同じ

それはまた今度、、、

で、、、決定的に違う部分は、、、TAFCはサスがありません

リジットです(^^)

でMOTOROはV8のSCで、BB 2500馬力戦後

ナイトロのFCはまた別になります、

こちらは馬力がさらに3倍以上になったりします

ナイトロ、、、は別格に、、、うるさいです(^^;

これも、、また別の機会に、、、

で、、、自分は国産MOTORのチューナーなので

今のDRAG MACHINE、、正確にはインポートDRAG MACHINEかな?
まあ、、日本ではプロストッククラスになるわけです

チト 興味がないと難しいかもしれませんが、、、

違う車ってことです(^^)

ということで、来週の日曜日はみなさんモテギでお会いしましょー



16:08:25 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks

March 22, 2018

BPエンジン

こんにちは

いやあ、、、昨日は降りました、、雪(^^)

今年最後ですかね?

さすがに寒かった

さてさて、、、

エンジン室では

ユーノスロードスターのエンジン

BPですね

各部加工がおおよそ完了したので

組み付けに入ります

このくらいパーツを探して

色々吟味するのは、、久しぶりなエンジン

パーツがあまりないっていうよりDATAが少ない

ボーリングしたので、測定

mo

motomiがネチネチ測っております(^^)

このあとはPリングの合口研磨して

組み付け

コンロッド ピストン準備完了です(^^)

pi

H断面コンロッド

ブロックとクランクはノーマルです

このあと、、ヘッドがチト手間かかるので

シムなんかを計測しておいて

スプリングも密着長もCHECK

仮組してシートカットが再度必要かどうか

見ます

ラッシュだったものをインナーシムに変更しますが

チト変なヘッド(^^;

これはまた後日

で、、肝心のメタル

j

純正はかなり、、厳しい感じ、、、の材料だったので

他車種と社外品へ

加工もしてあります

ということで、、組み込み進めて

ヘッドの調整に速く入らないと

加工がチト多いので、、

まあ、、急がば回れでネチネチ進めます(^^)



12:08:11 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks