October 08, 2017

DRAG MACHINE

こんにちは

いあいあy、、もう8日?速いですねー、、(><)

今年おわっちゃいそう、、、

時間も足りないので、、結構ネチネチ遅くまで

やってます、、まあ、、、いつもだけど、

気候もいいし なんか時間も忘れます(^^)

さてさて

DRAG MACHINE

もちろん、お客様の作業が優先なので

時間を見つけてすこしずつですが、、進めないと、、(^^;


ターボを交換しています

まず、フランジを

T6からT4フランジへ変更

ta

位置も 前のターボの位置にしました

もう少しエンジン側でも良いのですが

どのみちTOPカウルにあたるので

これ以上切りたくない(^^;ってのが大きいかな?

ということで

この位置で

まずは、フロントパイプ側から制作

以前は130パイでしたが

今回は100パイで制作

なんか、、、楽ちん(^^)

ですが、、、カットとバリ取りは結構な手間です

cu

切って 内部 外ともにバリ取り

最後に150mm幅くらいのベルトの上で面も揃えます

で、、、、

仮合わせ

ka

で、、、

まずは、ここからはタービンのEX側を固定してから制作していきますが、、

フロントカウル装着したのは久しぶり

そして、めったに外さないTOPカウルだけ外して作業になります

なんか新鮮

フルパイプフレームをはいえ、、中は狭いので

結構手間かかります(^^)

はじめ 自分もフルパイプフレームだから

補記類のレイアウト楽ちんだろうな、、と思ってたのですが

結構、、、狭い(^^;

今回は100パイと細いので

まあ、、気は楽ですが

そして

最終的にはここからでます

mi

右フロントライナーの後ろ側

なぜ、下にださないか?というと、、

DRAGの計測は、光電感をフロントライナーで切って

計測するのですが

スタートの時は、プレステージ ステージと、、進みますが

ここで、、、ローンチいれると

かなりの衝撃がでます

これえが下向きだと

光電管を切ってしまうことがあるんです

これではフライングに(^^;

もうひとつは、、トラブル時

トラブルで、オイルなんか拭いた際には

下向きだと、コースのレコードラインに直接かけてしまう

これだと、コースは台無しなので

少しでも外へ

それと、、そのオイルを自分で踏まないように、、です

色々と、、危険回避というのが大きいですね(^^)

ということで、

ここから作り物が続きますが

夜中にネチネチ進めます(^^)

やっぱ秋はいいですね

それではー



11:52:40 | waruzo | | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks